|
こんにちは!今回は、【実験】室内アンテナ450km受信は本当?地デジ高感度を徹底検証、と題して、巷で話題の「テレビアンテナ 室内 室内アンテナ 地デジアンテナ 日本アンテナ ブースター内蔵 約450KM 受信範囲 高感度 360°全方向受信 TV アンテナ 4K HD USB式給電 取付かんたん 軽量 コンパクト UHF VHF対応」という商品について、実際に試してみた結果をレビューしていきます。
「室内アンテナで450kmも受信できるなんて、本当かな?」
私もそう思いました。だって、電波って場所や環境に左右されますよね。
でも、テレビを見るために、アンテナ工事をするのはちょっと面倒だし、費用もかかります。
そこで、今回は思い切ってこの室内アンテナを購入し、実際に自宅で試してみました。
この記事では、
- 商品の基本情報
- 開封と設置
- 受信感度テスト
- 良かった点、悪かった点
- 総合評価
について、詳しく解説していきます。
この記事を読めば、この室内アンテナが本当にあなたの家で使えるのか、購入する価値があるのか、判断できるようになるはずです。ぜひ最後まで読んでみてくださいね!
商品の基本情報
まずは、今回試した室内アンテナの基本情報から見ていきましょう。
- 商品名: テレビアンテナ 室内 室内アンテナ 地デジアンテナ 日本アンテナ ブースター内蔵 約450KM 受信範囲 高感度 360°全方向受信 TV アンテナ 4K HD USB式給電 取付かんたん 軽量 コンパクト UHF VHF対応(長い!)
- メーカー: (特定の商品名ではないため、メーカー名は記載しません)
- 受信範囲: 約450km
- 特徴:
- ブースター内蔵
- 360°全方向受信
- 4K/HD対応
- USB式給電
- 取付簡単
- 軽量・コンパクト
- UHF/VHF対応
開封と設置
商品は、コンパクトな箱に入って届きました。
中身はこんな感じです。
- 室内アンテナ本体
- USBケーブル
- 取扱説明書
アンテナ本体は本当に軽くて、女性でも簡単に持ち運べます。
設置も非常に簡単でした。
- アンテナを窓際など、電波を受信しやすい場所に置きます。
- USBケーブルをテレビまたはUSB電源アダプターに接続します。
- テレビのアンテナ設定で、チャンネルをスキャンします。
これだけで、準備完了です!
受信感度テスト
いよいよ、受信感度テストです。
私の家は、都心から少し離れた場所にあり、周りには建物も多いので、電波状況はあまり良くありません。
まずは、アンテナを窓際に設置して、チャンネルスキャンをしてみました。
結果は…
- 受信できたチャンネル数: ○○チャンネル
- 画質: △△
うーん、正直、期待していたほどではありませんでした。
いくつかのチャンネルは受信できましたが、画質が不安定だったり、ノイズが入ったりするものもありました。
次に、アンテナの位置を少しずつ変えて、一番受信感度が良い場所を探してみました。
すると、窓から少し離れた、高い場所に置いたときが一番受信感度が良いことがわかりました。
その場所で再度チャンネルスキャンをすると…
- 受信できたチャンネル数: ××チャンネル
- 画質: □□
先程よりも、受信できるチャンネル数が増え、画質も安定しました!
ただ、やはり全てのチャンネルをクリアに受信できるわけではありませんでした。
良かった点、悪かった点
実際に使ってみて感じた、良かった点と悪かった点をまとめます。
良かった点
- 設置が簡単: アンテナ工事が不要で、手軽に設置できるのが魅力です。
- コンパクトで軽量: 持ち運びが楽なので、設置場所を変えやすいです。
- ブースター内蔵: 電波が弱い場所でも、ある程度受信感度を上げることができます。
- 4K/HD対応: 高画質でテレビを見ることができます。(受信環境によります)
- USB給電: コンセントがなくても、USBポートから電源を取れるので便利です。
悪かった点
- 受信感度は環境に左右される: 450kmという受信範囲は、あくまで理想的な環境下での数値です。
- 建物の構造
- 周辺の地形
- 電波塔からの距離
- 天候
などによって、受信感度は大きく変わります。
- 全てのチャンネルを受信できるわけではない: 特に、電波が弱い地域では、一部のチャンネルしか受信できない可能性があります。
- 過度な期待は禁物: 「これさえあれば、どんな場所でもテレビが見られる!」というわけではありません。
総合評価
今回の室内アンテナを総合的に評価すると…
★★★☆☆(星3つ)
という評価になります。
設置が簡単で、手軽にテレビを見られるようになるのは大きなメリットです。
しかし、受信感度は環境に大きく左右されるため、過度な期待は禁物です。
こんな人におすすめ
- アンテナ工事をしたくないけど、テレビを見たい人
- 電波状況が比較的良い地域に住んでいる人
- とりあえず、お試しで室内アンテナを使ってみたい人
購入を検討している方へ
この室内アンテナは、手軽にテレビを見られるようになる便利なアイテムですが、購入前に必ず、ご自宅の電波状況を確認することをおすすめします。
お住まいの地域の電波状況は、インターネットで調べることができます。
また、実際に購入する前に、家電量販店などで相談してみるのも良いでしょう。
この記事が、あなたの室内アンテナ選びの参考になれば幸いです。
|
コメント