|
Chromebook CM30 Detachable、ついに登場しましたね!この記事では、発売されたばかりのASUS Chromebook CM30 Detachable CM3001DM2A-R70006を徹底的にレビューします。
特に、2in1ノートパソコンとしての使い勝手や、他社製品と比較して見えてきた魅力を中心にお伝えしていきますね。
Chromebook CM30 Detachableは、ChromeOSを搭載した10.5型ノートパソコン。
画面は1,920×1,200のタッチパネルで、直感的な操作が可能です。
メモリは8GB、ストレージは128GB eMMCと、普段使いには十分なスペックを備えています。
Webカメラ、WiFi 6、Bluetoothといった基本機能も充実。
さらに、日本語キーボードとデタッチャブル(着脱式)キーボード、ペンが付属しているのも嬉しいポイントです。
重さは約988gと超軽量なので、持ち運びにも便利ですよ。
まずは、Chromebook CM30 Detachableの主な特徴を箇条書きで見ていきましょう。
- 2in1スタイル: タブレットとしてもノートパソコンとしても使える
- ChromeOS: 起動が速く、セキュリティも安心
- 10.5型タッチパネル: 高精細で操作しやすい
- 8GBメモリ & 128GB eMMC: スムーズな動作と十分な保存容量
- デタッチャブルキーボード & ペン: 作業効率アップ
- 超軽量: どこへでも持ち運びやすい
- WiFi 6 & Bluetooth: 高速無線通信
実際に使ってみて感じた、Chromebook CM30 Detachableの良かった点、気になった点をそれぞれご紹介します。
良かった点
- 携帯性の高さ: 988gという軽さは、本当に持ち運びが楽です。カフェや図書館など、どこでも気軽に作業できます。
- タブレットモードの快適さ: キーボードを外してタブレットとして使うと、動画視聴や電子書籍を読むのに最適です。
- ペンの書き心地: ペンが付属しているので、手書きメモやイラスト制作も楽しめます。
- ChromeOSの使いやすさ: シンプルで直感的な操作感なので、初めてChromebookを使う方でもすぐに慣れると思います。
- バッテリーの持ち: 一日中使ってもバッテリー切れの心配がありませんでした。(使用状況によって異なります)
気になった点
- ストレージ容量: 128GB eMMCは、たくさんの写真や動画を保存するには少し物足りないかもしれません。クラウドストレージや外付けSSDなどを活用するのがおすすめです。
- スピーカーの音質: 音質は普通レベル。音楽をじっくり聴きたい場合は、イヤホンや外部スピーカーを使うのが良いでしょう。
- キーボードの打鍵感: キーボードは薄型なので、好みが分かれるかもしれません。
Chromebook CM30 Detachableを他社製品と比較してみましょう。
例えば、同じ2in1タイプのChromebookとして、Lenovo IdeaPad Duet Chromebookが挙げられます。
IdeaPad Duet Chromebookは、よりコンパクトで価格も抑えめですが、画面サイズが小さく、性能も少し劣ります。
一方、Chromebook CM30 Detachableは、画面サイズが大きく、メモリも多いため、より快適に作業できます。
また、Microsoft Surface Goシリーズも比較対象になるでしょう。
Surface Goは、Windows OSを搭載しており、より多くのソフトウェアを利用できますが、価格が高く、バッテリーの持ちもChromebook CM30 Detachableに劣ります。
Chromebook CM30 Detachableは、以下のような方におすすめです。
- 持ち運びやすい2in1ノートパソコンを探している方
- 手軽に使えるChromebookを探している方
- タブレットとしてもノートパソコンとしても使いたい方
- ペンを使った作業をしたい方
- 初めてChromebookを使う方
Chromebook CM30 Detachableは、日常使いに最適な一台です。
持ち運びやすく、使いやすく、価格も手頃なので、初めてChromebookを使う方にもおすすめです。
2in1スタイルで、タブレットとしてもノートパソコンとしても使えるので、様々なシーンで活躍してくれるでしょう。
購入を検討されている方は、ぜひこの記事を参考にしてみてくださいね。
|
コメント