|
BUFFALOのラクレコ RR-PW2-WHを実際に使ってみた感想を、正直にお伝えしますね。
「CDをスマホに簡単に取り込みたいけど、機械音痴だから不安…」
そんなあなたにこそ、ぜひ読んでいただきたいレビューです。
私も最初はそうでした。
でも、ラクレコを使ってみたら、本当にあっという間にCDの音楽をスマホに入れられたんです!
今回は、BUFFALOのラクレコ RR-PW2-WH(RRPW2WH)の魅力と、実際に使ってみて感じたことを、詳しくご紹介しますね。
特に、私が「これは便利!」と感じた3つの理由に焦点を当てて解説します。
この記事を読めば、ラクレコがあなたの音楽ライフをどのように変えてくれるか、きっとイメージできるはずです。
ぜひ最後まで読んで、ラクレコのある生活を体験してみてください!
ラクレコ RR-PW2-WHのここがすごい!3つの理由
私がラクレコ RR-PW2-WHを使って、特に便利だと感じたのは以下の3点です。
- 簡単すぎる!機械音痴でも安心の初期設定と操作性
- 速い!あっという間にCDがスマホに転送完了
- 便利!CDを聴く以外の活用方法も色々
それぞれ詳しく見ていきましょう。
理由1:簡単すぎる!機械音痴でも安心の初期設定と操作性
ラクレコの一番の魅力は、何と言ってもその手軽さです。
スマホに専用アプリをインストールして、ラクレコ本体とスマホをケーブルで繋ぐだけ。
難しい設定は一切ありません。
アプリの指示に従って進めていけば、誰でも簡単に初期設定が完了します。
CDをセットして、アプリの録音ボタンをタップするだけで、自動的に録音が開始されます。
アルバム名や曲名も自動で取得してくれるので、手入力する手間もありません。
これなら、機械音痴さんでも安心して使えると思います。
私も最初は少し不安でしたが、本当に簡単に使えました!
理由2:速い!あっという間にCDがスマホに転送完了
ラクレコの転送速度は本当に速いです。
CD1枚を、約5分程度でスマホに転送できます。
これなら、たくさんのCDをまとめてスマホに取り込みたい時も、ストレスなく作業できますね。
私も溜まっていたCDを整理する際に、ラクレコを使って一気にスマホに取り込みました。
通勤時間や休憩時間に、好きな音楽をいつでもどこでも楽しめるようになったのは、本当に嬉しいです。
理由3:便利!CDを聴く以外の活用方法も色々
ラクレコは、CDをスマホに取り込むだけでなく、様々な活用方法があります。
-
スマホでCDを直接再生できる
ラクレコにCDをセットしたまま、スマホでCDの音楽を聴くことができます。
スマホの容量を気にせず、CDの音楽を楽しめますね。
-
スマホで歌詞を表示できる
アプリで歌詞を表示する機能もあります(対応CDのみ)。
お気に入りの曲を、歌詞を見ながら歌うのも楽しいですね。
-
USBポートでパソコンに接続できる
ラクレコは、USBポートでパソコンに接続することもできます。
パソコンにCDの音楽を取り込んだり、スマホのバックアップを取ったりする際に便利です。
ラクレコ RR-PW2-WHのちょっと気になる点
もちろん、ラクレコ RR-PW2-WHにも、少し気になる点があります。
-
スマホとの接続ケーブルが必要
ラクレコとスマホを接続するためには、ケーブルが必要です。
ワイヤレス接続には対応していません。
ただ、ケーブルは付属しているので、別途購入する必要はありません。
-
スマホのバッテリー消費が気になる
スマホでCDを再生したり、転送したりする際には、スマホのバッテリーを消費します。
長時間の使用には、モバイルバッテリーがあると安心です。
ラクレコ RR-PW2-WHはこんな人におすすめ
ラクレコ RR-PW2-WHは、以下のような方におすすめです。
- CDの音楽をスマホで手軽に楽しみたい方
- 機械音痴で、複雑な操作が苦手な方
- 溜まっているCDを整理したい方
- CDプレイヤーを持っていない方
- 場所を取るCDを処分したいけど、音楽は手元に残したい方
まとめ:ラクレコで、あなたの音楽ライフをもっと豊かに
BUFFALOのラクレコ RR-PW2-WHは、CDの音楽をスマホで手軽に楽しむための、とても便利なアイテムです。
初期設定も操作も簡単なので、機械音痴さんでも安心して使えます。
転送速度も速く、CDを聴く以外の活用方法も色々あります。
もしあなたが、CDの音楽をスマホで楽しみたいと思っているなら、ぜひラクレコ RR-PW2-WHを試してみてください。
きっと、あなたの音楽ライフを、もっと豊かにしてくれるはずです。
|
コメント