|
ドルツEW-DP57-P(ピンク)を徹底レビュー!旧型との違いを実感
今回は、Panasonicの音波振動ハブラシ、ドルツEW-DP57-P(ピンク)を実際に使ってみた感想をレビューします。
以前のモデルとの違いや、使い心地、そして気になる効果まで、正直にお伝えしていきますね。
「電動歯ブラシって本当に効果があるの?」
「ドルツって種類がたくさんあって、どれを選べばいいかわからない…」
そんな疑問をお持ちの方に、ぜひ読んでいただきたいです。
この記事を読めば、ドルツEW-DP57-Pがあなたにぴったりの電動歯ブラシかどうか、判断できるようになるはずです。
まずは、ドルツEW-DP57-Pの基本情報から見ていきましょう。
ドルツEW-DP57-P(ピンク)は、パナソニックから発売されている音波振動ハブラシです。
特徴は、歯ぐきのケアまでできるW音波振動と、歯の表面だけでなく歯周ポケットまで磨ける極細毛ブラシ。
カラーはかわいらしいピンクで、洗面台に置くだけで気分が上がりますね。
ドルツEW-DP57-Pの主な特徴
- W音波振動で歯垢をパワフルに除去
- 極細毛ブラシで歯周ポケットまでしっかり磨ける
- 5つのモードで様々なニーズに対応
- 約1時間の充電で約22日間使用可能
- おしゃれなピンクカラー
旧型ドルツとの違いは?
旧型モデルからの進化点として、W音波振動のパワーアップが挙げられます。
より細かく、よりパワフルな振動で、歯垢除去力が向上しているとのこと。
また、ブラシの種類も増え、より自分に合ったケアができるようになりました。
実際に使ってみて、私が感じたドルツEW-DP57-Pのメリット・デメリットを正直にお伝えしますね。
メリット
- 磨き終わりのツルツル感がすごい!
- 歯ぐきのマッサージが気持ちいい
- 操作が簡単で使いやすい
- おしゃれなデザインで洗面台が明るくなる
- ブラシの種類が豊富で、自分に合ったケアができる
特に感動したのは、磨き終わりのツルツル感です。
まるで歯医者さんでクリーニングしてもらった後のように、歯の表面がなめらかになります。
また、歯ぐきのマッサージ機能も、歯ぐきの血行が促進される感じがして、とても気持ちが良いです。
操作もシンプルで、電源ボタンとモード選択ボタンだけなので、機械が苦手な方でも安心して使えると思います。
そして、何と言ってもこのピンク色!
洗面台に置いているだけで、気分が明るくなります。
デメリット
- 価格がやや高め
- 替えブラシの価格もやや高め
- 充電時間が少し長く感じる
- 振動が強めに感じる人もいるかも
価格は、他の電動歯ブラシと比べても、やや高めかもしれません。
替えブラシも、ドラッグストアなどで手軽に買えるものと比べると、少し高く感じます。
充電時間も、フル充電に約1時間かかるので、急いでいる時は少し不便かもしれません。
また、W音波振動はパワフルな分、振動が強めに感じる方もいるかもしれません。
初めて電動歯ブラシを使う方は、弱めのモードから試してみることをおすすめします。
ドルツEW-DP57-Pの使い方
- ブラシを装着する
- 歯磨き粉をつける
- 電源を入れる
- モードを選択する
- 歯に軽く当てて、ゆっくりと移動させる
- 2分間を目安に磨く
- 電源を切る
- ブラシを水で洗い流す
基本的な使い方は、普通の歯ブラシと変わりません。
ただし、力を入れすぎると歯や歯ぐきを傷つけてしまう可能性があるので、軽く当てるように磨くのがポイントです。
また、2分間を目安に、歯全体をまんべんなく磨くようにしましょう。
ドルツEW-DP57-Pには、5つのモードが搭載されています。
5つのモード
- Wクリーンモード:歯垢をパワフルに除去
- ソフトモード:歯ぐきが敏感な方向け
- ガムケアモード:歯ぐきをマッサージ
- ステインオフモード:着色汚れを除去
- センシティブモード:さらにやさしい磨き心地
自分の歯の状態や好みに合わせて、モードを使い分けることができます。
私は、普段はWクリーンモードを使い、歯ぐきの調子が悪い時はガムケアモードを使うようにしています。
ドルツEW-DP57-Pを使ってみて、一番変わったのは、歯磨きに対する意識です。
以前は、なんとなく歯を磨いて終わり、という感じでしたが、ドルツを使うようになってからは、丁寧に、しっかりと磨くようになりました。
そのおかげで、口の中が常に清潔に保たれているような気がします。
また、歯ぐきのマッサージ効果もあってか、歯ぐきの血色が良くなったような気がします。
ドルツEW-DP57-Pは、決して安い買い物ではありませんが、それに見合うだけの価値はあると感じました。
歯の健康は、全身の健康にもつながります。
ドルツEW-DP57-Pで、毎日の歯磨きをより効果的に、そして楽しくしませんか?
この記事が、あなたの電動歯ブラシ選びの参考になれば幸いです。
|
コメント