|
【9,280円】サーリシ脱毛器、VIOも全身つるすべ肌!効果を実感レビュー記事
皆さん、こんにちは!今回は、SNSで話題の「サーリシ 脱毛器」を実際に使ってみたレビューをお届けします。
おうちで手軽に脱毛ケアができると評判ですが、実際の効果はどうなのでしょうか?
VIOや髭にも使えるのか、痛みはどのくらいなのか、気になりますよね。
この記事では、サーリシ脱毛器の使い心地や効果を、正直にレビューしていきます。
ぜひ、最後まで読んで、購入の参考にしてくださいね。
サーリシ脱毛器ってどんなもの?
まずは、サーリシ脱毛器の基本的な情報からご紹介します。
- 商品名:サーリシ 脱毛器 SAJM01WH
- 価格:通常価格は変動しますが、クーポン利用で9,280円になることも!
- 特徴:
- IPL光脱毛
- 自動照射機能
- 全身に使用可能(VIO、髭を含む)
- 美顔器としても使える
- 男女兼用
サーリシ脱毛器は、IPLという光を使った脱毛器です。
IPL脱毛は、エステサロンでも採用されている脱毛方法で、肌への負担が少ないのが特徴です。
また、自動照射機能がついているので、広範囲の脱毛も楽に行えます。
VIOや髭にも使えるので、全身のムダ毛ケアをこれ一台で済ませることができます。
実際に使ってみた!サーリシ脱毛器レビュー
ここからは、実際にサーリシ脱毛器を使ってみた感想を、部位ごとにご紹介します。
1. 腕
まずは、腕から試してみました。
照射レベルは5段階で調整できますが、最初はレベル1からスタート。
痛みはほとんどなく、ほんのり温かい程度でした。
自動照射機能を使うと、スムーズに照射できます。
2週間ほど使用したところ、毛の生えるスピードが遅くなったように感じます。
2. 脚
脚も腕と同様に、レベル1からスタート。
膝下は少し痛みを感じましたが、我慢できる程度でした。
照射後、肌が乾燥しやすいので、保湿はしっかり行いましょう。
1ヶ月ほど使用したところ、自己処理の回数が減ってきました。
3. VIO
VIOは、他の部位よりもデリケートなので、慎重に照射しました。
レベル1でも少し痛みを感じましたが、冷やしながら照射することで、痛みを軽減できました。
VIOは、効果が出るまでに時間がかかるようですが、根気強く続けていきたいと思います。
4. 髭
夫に協力してもらい、髭にも試してみました。
髭は、他の部位よりも毛が濃いので、痛みを感じやすいようです。
レベル1からスタートし、様子を見ながらレベルを上げていきました。
数回使用したところ、髭剃りの頻度が減ってきたそうです。
サーリシ脱毛器のメリット・デメリット
サーリシ脱毛器を使ってみて感じた、メリットとデメリットをまとめました。
メリット
- 自宅で手軽に脱毛できる
- VIOや髭にも使える
- 自動照射機能で楽に脱毛できる
- 美顔器としても使える
- クーポン利用で1万円以下で購入できる
デメリット
- 効果が出るまでに時間がかかる
- 照射レベルによっては痛みを感じる
- 充電式ではないので、コンセントが必要
- サングラスが付属していない
サーリシ脱毛器はこんな人におすすめ
サーリシ脱毛器は、以下のような人におすすめです。
- 自宅で手軽に脱毛したい人
- VIOや髭の脱毛もしたい人
- エステに通う時間がない人
- 脱毛費用を抑えたい人
まとめ
サーリシ脱毛器は、自宅で手軽に脱毛できる便利なアイテムです。
効果が出るまでに時間はかかりますが、根気強く続けることで、つるすべ肌を目指せます。
VIOや髭にも使えるので、全身のムダ毛ケアをしたい人におすすめです。
ぜひ、サーリシ脱毛器で、理想の肌を手に入れてくださいね。
購入はこちらから
[商品リンク]
※価格は変動する可能性がありますので、必ず販売ページでご確認ください。
追記:サーリシ脱毛器を使う際の注意点
- 使用前に必ず取扱説明書をよく読んでください。
- 日焼け直後の肌や、炎症を起こしている肌には使用しないでください。
- 同じ部位に何度も照射しないでください。
- 使用後は、必ず保湿をしてください。
- 妊娠中や授乳中の人は、使用を控えてください。
これらの注意点を守って、安全にサーリシ脱毛器を使用してくださいね。
|
コメント