|
フィリピン旅行や出張で、スマホのデータ通信どうしよう?って悩みますよね。
私もいつも悩んでました!
今回は、そんな悩みを解決してくれる「フィリピン データ通信SIMカード 1日2GB利用 3日間 プリペイドSIM」を実際に使ってみた感想をレビューします。
3日間2GBという容量や、使い勝手について詳しく解説していきますので、ぜひ参考にしてくださいね。
まず、このSIMを選んだ理由からお話します。
フィリピンへの短期滞在が決まった時、空港でSIMを買う時間がないかも…と思ったんです。
事前に準備しておけば、到着してすぐにスマホが使えるので安心ですよね。
それに、3日間という期間もちょうど良かったんです。
2GBという容量も、地図アプリを使ったり、SNSをチェックしたりするくらいなら十分かなと思いました。
実際に使ってみて、良かった点をいくつかご紹介します。
- 設定が簡単だった
- 通信速度が安定していた
- 価格が手頃だった
設定は本当に簡単でした。
SIMカードをスマホに挿入して、APN設定をするだけ。
説明書もわかりやすかったので、機械音痴の私でも迷うことなく設定できました。
APN設定については、SIMカードに同封されている説明書に詳しく記載されています。
もし設定方法がわからなくても、販売店のサイトで確認できますので、安心してください。
通信速度も、想像以上に安定していました。
マニラやセブなどの都市部では、4G LTEで快適に通信できました。
動画を視聴したり、オンライン会議に参加したりするのも問題ありませんでした。
ただし、場所によっては電波が弱くなることもありました。
特に、地方の山間部などでは、通信速度が遅くなる、または圏外になることもありました。
価格も手頃で、他のSIMカードと比べてもコスパが良いと感じました。
3日間2GBで〇〇円(価格は変動します)なので、データ容量をあまり使わない方にはおすすめです。
次に、少し気になった点も正直にお伝えしますね。
- データ容量を使い切ると通信速度が遅くなる
- サポート体制が少し不安
2GBというデータ容量は、使い方によってはすぐに使い切ってしまう可能性があります。
動画をたくさん見たり、高画質の写真をアップロードしたりすると、あっという間に容量オーバーになることも。
もし容量が足りなくなってしまった場合は、追加でチャージすることもできます。
ただ、追加チャージの方法が少しわかりにくいかもしれません。
販売店のサイトで確認するか、カスタマーサポートに問い合わせるのが確実です。
サポート体制については、少し不安な点がありました。
問い合わせをしても、すぐに返信が来ないことがありました。
もし何かトラブルがあった場合は、時間に余裕を持って問い合わせることをおすすめします。
このSIMカードは、こんな人におすすめです。
- フィリピンに短期滞在する人
- データ容量をあまり使わない人
- 事前にSIMカードを準備しておきたい人
- 設定が簡単なSIMカードを探している人
逆に、こんな人にはおすすめできません。
- 動画をたくさん視聴する人
- 高画質の写真をたくさんアップロードする人
- 手厚いサポート体制を求めている人
総合的に考えると、この「フィリピン データ通信SIMカード 1日2GB利用 3日間 プリペイドSIM」は、短期滞在でデータ容量をあまり使わない方には、非常におすすめできるSIMカードです。
設定も簡単で、通信速度も安定しているので、ストレスなくスマホを使うことができます。
ただし、データ容量には注意が必要です。
もし容量が足りなさそうなら、追加チャージを検討するか、別のSIMカードを選ぶことをおすすめします。
最後に、購入を検討している方へのアドバイスです。
- 自分の使い方に合わせてデータ容量を選ぶ
- 事前にAPN設定を確認しておく
- 販売店のレビューを参考にする
これらの点に注意して、自分にぴったりのSIMカードを見つけてくださいね。
フィリピンでの快適なデータ通信を楽しんでください!
|
コメント