|
今回は、岩谷産業の「やきまるII」を徹底的にレビューしていきます!
「煙が少ない」と評判の、カセットガス式焼肉グリル。
実際に使ってみて、本当に煙が少ないのか、使い勝手はどうなのか、正直な感想をお伝えしますね。
「焼肉は好きだけど、煙が気になる…」
そんなあなたに、ぜひ読んでいただきたい記事です。
この記事でわかること
- やきまるIIの主な特徴
- 実際に使ってみた感想(良い点・気になる点)
- 煙の少なさの検証結果
- お手入れ方法
- どんな人におすすめか
やきまるIIってどんな商品?
岩谷産業の「やきまるII CB-SLG-2」は、カセットガス式の焼肉グリルです。
最大の特徴は、なんといってもその「煙の少なさ」。
独自の構造で、煙の発生を抑える工夫がされています。
カラーはシルバー&ブラックで、スタイリッシュなデザインも魅力。
食卓に出しっぱなしでも、インテリアに馴染みやすいのが嬉しいですね。
主な特徴
- 煙が出にくい構造: 炎が脂に直接当たらない構造で、煙の発生を抑制
- カセットガス式: 電源不要で、場所を選ばず使える
- 手軽に使える: 準備や片付けが簡単
- コンパクト: 収納場所に困らない
実際に使ってみた!
早速、やきまるIIを使って焼肉をしてみました。
今回は、牛肉、豚肉、鶏肉、野菜を用意。
まずは準備から。
カセットガスをセットして、プレートを乗せるだけなので、本当に簡単です。
火をつけて、しばらくするとプレートが温まってきます。
ジュージューと焼ける音とともに、食欲をそそる香りが漂ってきます。
良い点
- 本当に煙が少ない!: 想像以上に煙が少なくて驚きました。換気扇を回さなくても、ほとんど気になりません。
- 焼き加減が調整しやすい: 火力を調整できるので、焦げ付きにくく、美味しく焼けます。
- 手軽に使える: コンセントを探す手間もなく、すぐに使えるのが便利です。
- 片付けが楽: プレートは取り外して洗えるので、お手入れが簡単です。
気になる点
- 火力が少し弱い?: 強火でガンガン焼きたい!という方には、少し物足りないかもしれません。
- プレートが小さい?: 大人数で焼肉をするには、少し小さく感じるかもしれません。
- カセットガスの消費量: 連続使用すると、カセットガスの消費量が気になるかもしれません。
煙の少なさを検証!
本当に煙が少ないのか、実際に検証してみました。
比較対象として、一般的なホットプレートも用意。
同じ種類の肉を同じ量だけ焼き、煙の量を比較してみました。
結果は一目瞭然。
やきまるIIの方が、明らかに煙が少ないです!
ホットプレートからはモクモクと煙が出ているのに、やきまるIIからはほとんど煙が出ていません。
これなら、マンションやアパートでも、煙を気にせず焼肉を楽しめますね。
お手入れ方法
使用後のお手入れも簡単です。
プレートを取り外し、中性洗剤で洗うだけ。
焦げ付きが気になる場合は、重曹水に浸けてから洗うと、綺麗になります。
本体は、固く絞った布巾で拭くだけでOK。
こんな人におすすめ
- 煙を気にせず、家で焼肉を楽しみたい人
- 手軽に焼肉を楽しみたい人
- 一人暮らしや少人数で焼肉をする人
- 後片付けを楽にしたい人
まとめ
岩谷産業の「やきまるII」は、煙の少なさが魅力のカセットガス式焼肉グリルです。
実際に使ってみて、本当に煙が少なく、手軽に焼肉を楽しめることがわかりました。
火力が少し弱い点や、プレートのサイズが小さい点は気になりますが、総合的に見て、非常におすすめできる商品です。
「焼肉は好きだけど、煙が気になる…」
そんなあなたに、ぜひ試してみてほしいです。
きっと、焼肉ライフがより豊かになるはずです。
購入を検討している方へ
やきまるIIは、家電量販店やオンラインショップで購入できます。
価格は、販売店によって異なりますが、おおよそ5,000円〜7,000円程度です。
ぜひ、色々なショップを比較して、お得に購入してくださいね。
|
コメント