|
|
こんにちは!今日は、一人暮らしの方や新生活を始める方におすすめの、マキタ CL116DWI コードレス掃除機を徹底的にレビューしていきたいと思います。
「マキタの掃除機って、本当に使えるの?」
「吸引力は大丈夫?」「使いやすさは?」
そんな疑問をお持ちの方もいるのではないでしょうか。
私も実際に使ってみて、その魅力を実感しました。
この記事では、マキタ CL116DWIの吸引力、使いやすさ、そして気になる点まで、正直にレビューしていきます。ぜひ、最後まで読んで、購入の参考にしてくださいね。
マキタ CL116DWIってどんな掃除機?
マキタ CL116DWIは、コードレスで軽量なスティッククリーナーです。
バッテリー内蔵で充電式なので、コンセントの位置を気にせず、どこでも手軽に掃除できます。
カプセル式を採用しており、ゴミ捨ても簡単。
さらに、すきま用ノズルも付属しているので、狭い場所の掃除にも便利です。
マキタ CL116DWIの主な特徴
- コードレスで取り回しが楽々
- 軽量で女性でも扱いやすい
- パワフルな吸引力
- カプセル式でゴミ捨て簡単
- すきま用ノズル付き
- インテリアに馴染むデザイン
実際に使ってみた!マキタ CL116DWIのレビュー
ここからは、実際にマキタ CL116DWIを使ってみた感想を、詳しくご紹介していきます。
1. 吸引力は?
まず気になるのは、吸引力ですよね。
マキタ CL116DWIは、コンパクトな見た目からは想像できないほどのパワフルな吸引力を持っています。
フローリングはもちろん、カーペットの奥のゴミまでしっかり吸い取ってくれます。
実際に、パンくずやホコリ、髪の毛などを掃除してみましたが、どれも一瞬で吸い込んでくれました。
ただ、絨毯のような毛足の長いものだと、少し吸引力が弱く感じるかもしれません。
フローリングや畳など、比較的平らな場所での使用がおすすめです。
2. 使いやすさは?
マキタ CL116DWIは、とにかく軽い!
本体重量は約1.0kgなので、女性でも片手で楽に扱えます。
階段の掃除や、高い場所の掃除も苦になりません。
コードレスなので、コンセントの位置を気にせず、部屋中を自由に動き回れるのも嬉しいポイントです。
掃除中にコードが絡まるストレスから解放されます。
操作も簡単で、ボタンを押すだけで電源ON/OFFを切り替えられます。
複雑な操作は一切ないので、機械が苦手な方でも安心して使えます。
3. ゴミ捨ては?
マキタ CL116DWIは、カプセル式を採用しています。
ゴミ捨ては、カプセルをひねって開けるだけでOK。
手を汚さずに、簡単にゴミを捨てられます。
紙パック式のように、紙パックを交換する必要がないので、ランニングコストも抑えられます。
4. 音は?
掃除機の音は、意外と気になるポイントですよね。
マキタ CL116DWIの運転音は、一般的な掃除機と比べると、やや大きめです。
特に、最大出力で使用すると、結構な音がします。
時間帯によっては、近所迷惑になる可能性もあるので、注意が必要です。
5. デザインは?
マキタ CL116DWIは、シンプルでスタイリッシュなデザインです。
ホワイトカラーなので、どんなインテリアにも馴染みます。
部屋に置いていても、生活感をあまり感じさせません。
マキタ CL116DWIのメリット・デメリット
メリット
- コードレスで取り回しが楽
- 軽量で扱いやすい
- パワフルな吸引力
- ゴミ捨てが簡単
- スタイリッシュなデザイン
デメリット
- 絨毯の掃除には不向き
- 運転音がやや大きめ
- バッテリーの持続時間が短い(通常モードで約10分)
こんな人におすすめ
- 一人暮らしの方
- 新生活を始める方
- 手軽に掃除をしたい方
- コードレス掃除機を探している方
- 軽量な掃除機を探している方
まとめ
マキタ CL116DWIは、コードレスで軽量、パワフルな吸引力を持つ、優秀なスティッククリーナーです。
一人暮らしの方や、新生活を始める方には、特におすすめです。
もちろん、デメリットもありますが、それを差し引いても、十分に魅力的な商品だと思います。
この記事を読んで、マキタ CL116DWIに興味を持たれた方は、ぜひ一度、実際に手に取って試してみてください。
きっと、その使いやすさと吸引力に、満足していただけるはずです。
最後に
今回は、マキタ CL116DWIについて、詳しくレビューしました。
この記事が、あなたの掃除機選びの参考になれば幸いです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
|
|


コメント