|
|
今回は、アイリスオーヤマの「充電式スティッククリーナー SBD-77P」を徹底的にレビューしていきます。
「置くだけ充電」がとっても魅力的な、こちらのコードレス掃除機。
紙パック式で、お手入れも簡単そうですよね。
実際に使ってみて、その実力はどうなのか?
徹底的に検証していきたいと思います!
SBD-77Pの主な特徴
まずは、SBD-77Pの主な特徴をチェックしていきましょう。
- 置くだけで充電できる手軽さ
- コードレスで場所を選ばない
- 紙パック式でゴミ捨て簡単
- 自走式ヘッドでスイスイ進む
- 2wayでハンディクリーナーとしても使える
- パワフルな吸引力
これらの特徴が、実際の使用感にどう影響するのか?
詳しく見ていきましょう。
外観と付属品をチェック
まずは、外観からチェックしていきましょう。
全体的にシンプルなデザインで、どんなお部屋にも馴染みそうです。
カラーは、ホワイトとブラックの2色展開。
今回はホワイトのモデルを使用しています。
付属品は、以下の通りです。
- 本体
- 充電スタンド
- 延長パイプ
- フロアヘッド
- ハンディノズル
- すき間ノズル
- 紙パック(25枚)
- 取扱説明書
これだけの付属品があれば、様々な場所で活躍してくれそうですね。
実際に使ってみた感想
実際にSBD-77Pを使ってみた感想を、詳しくご紹介していきます。
使いやすさ
まず、一番感動したのは、やはり「置くだけ充電」の手軽さです。
掃除が終わったら、充電スタンドに置くだけで充電が開始されるので、面倒なケーブルの抜き差しは一切不要。
これは本当に便利です!
コードレスなので、部屋中どこでも自由に掃除できるのも嬉しいポイント。
コードが絡まる心配がないので、ストレスなく掃除できます。
本体重量は約2.2kgと、比較的軽量なので、女性でも扱いやすいと思います。
自走式ヘッドのおかげで、軽い力でスイスイ進むので、掃除が楽に感じます。
吸引力
吸引力も十分だと感じました。
フローリングはもちろん、カーペットのゴミもしっかり吸い取ってくれます。
特に、ペットの毛やホコリなど、細かいゴミも逃さず吸い取ってくれるので、助かります。
ただ、カーペットの種類によっては、少し重く感じる場合もあるかもしれません。
お手入れ
紙パック式なので、ゴミ捨てが非常に簡単です。
手を汚すことなく、ゴミを捨てられるのは嬉しいですね。
紙パックの交換頻度は、使用状況によって異なりますが、25枚も付属しているので、当分は困ることはなさそうです。
ダストカップ式と違って、ゴミが舞い散る心配も少ないので、アレルギー体質の方にもおすすめです。
音
運転音は、少し大きめかもしれません。
特に、強モードで使用すると、結構音が響きます。
時間帯によっては、近所迷惑にならないように注意が必要かもしれません。
ハンディクリーナーとして
SBD-77Pは、ハンディクリーナーとしても使用できます。
本体から延長パイプとフロアヘッドを取り外せば、ハンディクリーナーとして使用可能。
ソファーの隙間や、車のシートなど、細かい場所の掃除に便利です。
ハンディノズルやすき間ノズルも付属しているので、用途に合わせて使い分けることができます。
SBD-77Pのメリット・デメリット
SBD-77Pを実際に使ってみて感じたメリットとデメリットをまとめました。
メリット
- 置くだけ充電がとにかく便利
- コードレスで場所を選ばない
- 紙パック式でゴミ捨て簡単
- 自走式ヘッドで楽に掃除できる
- 2wayでハンディクリーナーとしても使える
- 吸引力が十分
デメリット
- 運転音が少し大きめ
- カーペットの種類によっては重く感じる場合がある
こんな人におすすめ
SBD-77Pは、以下のような方におすすめです。
- 手軽に掃除をしたい方
- コードレス掃除機を探している方
- 紙パック式の掃除機が好きな方
- ペットを飼っている方
- ハンディクリーナーとしても使いたい方
まとめ
アイリスオーヤマの「充電式スティッククリーナー SBD-77P」は、置くだけ充電の手軽さ、コードレスの自由度、紙パック式の簡単お手入れなど、魅力的なポイントがたくさんある掃除機です。
吸引力も十分で、ハンディクリーナーとしても使えるので、様々な場所で活躍してくれるでしょう。
運転音が少し大きめというデメリットはありますが、それを差し引いても、十分におすすめできる商品だと思います。
もし、あなたが手軽に使えるコードレス掃除機を探しているなら、SBD-77Pを検討してみてはいかがでしょうか?
きっと、あなたの掃除を楽にしてくれるはずです。
|
|


コメント