エレコム新型モバイルバッテリー!12000mAhの実力検証

エレコム新型モバイルバッテリー!12000mAhの実力検証 スマートフォン・タブレット

皆さん、こんにちは! 今回は、エレコムから新発売された「リン酸鉄モバイルバッテリー DE-C39-12000BK」を実際に使ってみたレビューをお届けします。

ブログタイトルにもあるように、注目のエレコム新型モバイルバッテリー、その中でも12000mAhという大容量モデルの実力はいかに?

気になっている方も多いのではないでしょうか。

私も実際に購入して使ってみたので、良いところも、ちょっと気になったところも、包み隠さずお伝えしていきますね。

エレコム リン酸鉄モバイルバッテリー DE-C39-12000BKは、名前の通り、バッテリーにリン酸鉄リチウムイオン電池を採用しているのが特徴です。

従来のモバイルバッテリーに使われているリチウムイオン電池と比べて、安全性が高く、長寿命と言われています。

毎日使うものだから、安全性は重要ですよね。

まずは、製品の概要から見ていきましょう。

製品概要:エレコム DE-C39-12000BK

  • 容量:12000mAh
  • バッテリー:リン酸鉄リチウムイオン電池
  • ポート:USB-C × 1、USB-A × 1
  • 入力:USB-C (5V/3A, 9V/2A, 12V/1.5A)
  • 出力:USB-C (5V/3A, 9V/2.22A, 12V/1.67A)、USB-A (5V/2.4A)
  • サイズ:約78mm × 25mm × 130mm
  • 重量:約230g
  • カラー:ブラック
  • その他:PSE認証、低電流モード搭載

実際に使ってみた感想

実際に数日間使ってみて、いくつか気が付いた点がありました。

良かった点、気になった点をそれぞれご紹介します。

良かった点

  • 安心のバッテリー:やはりリン酸鉄リチウムイオン電池を使っているという安心感は大きいです。発熱も少なく、安心して持ち運べます。
  • 大容量:12000mAhという大容量なので、スマホを複数回充電できます。旅行や出張にも重宝しそうです。
  • 充電速度:USB Power Delivery (PD) に対応しているので、対応機器であれば急速充電が可能です。充電時間が短縮されるのは嬉しいですね。
  • デザイン:マットな質感で、シンプルで飽きのこないデザインです。
  • 持ち運びやすさ: 12000mAhの容量の割にはコンパクトで、重さも230gなので、カバンに入れても邪魔になりません。
  • 低電流モード:イヤホンなどの小型電子機器にも充電できる低電流モードが搭載されているのは便利ですね。
  • PSEマーク付き:PSEマークが付いているので、安心して使用できます。

気になった点

  • 充電時間:大容量なので、満充電にするには少し時間がかかります。寝る前に充電しておくのがおすすめです。
  • 価格:他のモバイルバッテリーと比べると、やや高めの価格設定かもしれません。ただ、リン酸鉄リチウムイオン電池を使っていることや、長寿命であることを考えると、コストパフォーマンスは悪くないと思います。
  • 残量表示:LEDの点灯数で残量が表示されますが、もう少し細かく表示されると、より分かりやすいかもしれません。

どんな人におすすめ?

  • スマホを頻繁に使う人
  • 旅行や出張が多い人
  • バッテリーの安全性を重視する人
  • 急速充電に対応したモバイルバッテリーを探している人
  • イヤホンなど小型電子機器も充電したい人

まとめ

エレコム リン酸鉄モバイルバッテリー DE-C39-12000BKは、リン酸鉄リチウムイオン電池による安全性と長寿命、12000mAhの大容量、急速充電への対応など、魅力的な features が満載のモバイルバッテリーです。

多少価格は高めですが、安心して長く使えることを考えると、おすすめできる商品だと思います。

特に、スマホをよく使う方や、旅行・出張が多い方には、心強い味方になってくれるはずです。

購入を検討している方へ

モバイルバッテリーを選ぶ際には、容量だけでなく、バッテリーの種類や安全性、充電速度なども考慮することが大切です。

今回のレビューが、エレコム新型モバイルバッテリー選びの参考になれば幸いです。

家電量販店やオンラインストアで実際に手に取って、サイズ感や質感などを確認してみるのも良いでしょう。

最後までお読みいただきありがとうございました!

スマートフォン・タブレット
スポンサーリンク
シェアする
admin_teraをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました