|
|
皆さん、こんにちは!
今回は、ふるさと納税で手に入れた「SHARP ヘルシオ ホットクック KN-HW16H」について、徹底的にレビューしていきたいと思います。
共働きで毎日バタバタな私にとって、ホットクックはまさに時短調理の救世主!
この記事では、実際に使ってみて感じた良い点、悪い点を包み隠さずお伝えしますので、購入を検討されている方はぜひ参考にしてくださいね。
ホットクックKN-HW16Hを選んだ理由
私がホットクックを選んだのは、以下の3つの理由からです。
-
共働きで時間がない!
仕事から帰ってきて、毎日手の込んだ料理を作るのは正直難しい…。
少しでも時短できる調理家電が欲しかったんです。 -
健康的な食生活を送りたい
外食やコンビニ弁当に頼りがちだったので、栄養バランスの取れた食事が簡単に作れるホットクックに魅力を感じました。 -
ふるさと納税でお得にゲットできる!
どうせ買うならお得に手に入れたい!
ふるさと納税の返礼品でホットクックを見つけたときは、迷わずポチりました(笑)。
KN-HW16Hの基本情報
まずは、ホットクックKN-HW16Hの基本的な情報から見ていきましょう。
- メーカー: SHARP(シャープ)
- 型番: KN-HW16H
- 容量: 1.6L(2~4人分)
- 特徴:
- 水なし自動調理
- 無線LAN対応
- 予約調理機能
- 保温・あたため機能
- 主な調理モード:
- 煮物
- カレー
- スープ
- ごはん
- 蒸し料理
- 炒め物(一部)
実際に使ってみた感想
さて、ここからは実際にホットクックKN-HW16Hを使ってみて感じたことを、詳しくご紹介していきます。
良かった点
-
本当にほったらかし調理ができる!
材料を入れてボタンを押すだけで、あとはホットクックにおまかせ!
調理中は他の家事をしたり、自分の時間に使ったりできるので、本当に助かります。 -
味がしみ込んで美味しい
水なし調理なので、素材の旨みが凝縮されて、味がしっかりしみ込みます。
特に煮物は、まるでプロが作ったかのような仕上がりで感動しました。 -
レシピが豊富で飽きない
ホットクック本体に内蔵されているレシピはもちろん、スマホアプリからも様々なレシピを検索できます。
和食、洋食、中華など、レパートリーが広がるので、毎日飽きずに使えます。 -
予約調理機能が便利
朝セットしておけば、帰宅時間に合わせて温かい料理が完成!
忙しい毎日でも、できたての美味しい料理が食べられるのは嬉しいですね。 -
お手入れが簡単
内鍋はフッ素加工されているので、汚れがつきにくく、洗いやすいです。
パーツも少ないので、お手入れも楽チンです。
気になった点
-
調理時間が長め
自動調理なので仕方ないのですが、一般的な調理方法に比べると、調理時間が長めです。
時間に余裕がある時に使うのがおすすめです。 -
炒め物には不向き
ホットクックは基本的に煮込み料理が得意なので、炒め物にはあまり向きません。
炒め物を作る場合は、別の調理器具を使った方が良いでしょう。 -
場所を取る
コンパクトなサイズではありますが、ある程度の設置スペースが必要です。
購入前に、キッチンのスペースを確認しておきましょう。
おすすめレシピ
ホットクックで作るおすすめレシピをいくつかご紹介します。
-
無水カレー
水を使わずに作るカレーは、野菜の甘みが凝縮されて絶品!
ルーを入れなくても、スパイスだけで本格的な味わいになります。 -
豚の角煮
とろけるような柔らかさの角煮が、ほったらかしで完成!
味がしっかりしみ込んでいて、ご飯が進みます。 -
鶏ハム
しっとりとした鶏ハムは、サラダやサンドイッチにぴったり!
ヘルシーで美味しいので、ダイエット中の方にもおすすめです。
こんな人におすすめ
ホットクックKN-HW16Hは、以下のような方におすすめです。
- 共働きで時間がない方
- 料理が苦手な方
- 健康的な食生活を送りたい方
- ふるさと納税を活用したい方
まとめ
SHARP ヘルシオ ホットクック KN-HW16Hは、時短調理を叶えてくれる、まさに救世主のような存在です。
少し気になる点もありますが、それを上回るメリットがたくさんあります。
もし、あなたが少しでも「欲しいな」と思ったら、ぜひ一度試してみてください。
きっと、あなたの食生活を豊かにしてくれるはずです。
ふるさと納税を活用すれば、お得に手に入れることもできますので、ぜひ検討してみてくださいね。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
|
|


コメント