* 【速乾検証】イオニティEH-NE5M-H:大風量で時短!旧型と比較レビュー

* 【速乾検証】イオニティEH-NE5M-H:大風量で時短!旧型と比較レビュー 家電

パナソニック イオニティ EH-NE5M-H ヘアードライヤー、気になりますよね! 今回は、人気のイオニティシリーズから、速乾ドライヤーとして注目されているEH-NE5M-Hを実際に使ってみた感想をレビューします。

旧型モデルとの比較や、大風量が本当に時短につながるのか、マイナスイオンの効果など、気になるポイントを詳しく解説していきますね。

ドライヤー選びで迷っているあなたの参考になれば嬉しいです。

EH-NE5M-Hの基本情報

まずは、EH-NE5M-Hの基本的な情報から見ていきましょう。

  • 商品名:パナソニック ヘアードライヤー イオニティ EH-NE5M-H
  • カラー:ダークグレー
  • 風量:1.9㎥/分 (ターボ時)
  • 搭載イオン:マイナスイオン
  • 機能:速乾ノズル
  • 消費電力:1200W
  • 本体寸法:高さ21.1×幅19.6×奥行7.9cm
  • 質量:約475g(速乾ノズルなし)
  • 価格:5,000円前後 (2024年5月現在)

EH-NE5M-Hを実際に使ってみた!

実際にEH-NE5M-Hを使ってみて感じたことを、良い点と気になる点に分けてご紹介します。

良かった点

  • とにかく速乾!: 大風量のおかげで、本当に乾くのが早いです。ロングヘアの私も、以前使っていたドライヤーよりもかなり時短になりました。朝の忙しい時間には本当に助かります。
  • 風量がすごい: 風量がパワフルなので、地肌までしっかり乾かせる感じがします。根元が乾きにくい…という悩みも解消されそうです。
  • 軽い!: 475gと軽量なので、長時間使っていても手が疲れにくいのが嬉しいポイント。
  • マイナスイオン効果?: 髪がサラサラになった気がします。あくまで個人の感想ですが、乾燥後の髪のまとまりが良いように感じました。
  • 速乾ノズルが良い仕事をする: 付属の速乾ノズルを使うと、風が広範囲に当たるので、さらに早く乾かすことができます。
  • デザインがシンプルで好き: ダークグレーの色合いも落ち着いていて、どんな洗面台にも馴染みそうです。

気になる点

  • 音が大きめ: 風量が大きい分、音もそれなりにします。早朝や深夜の使用は、少し気になるかもしれません。
  • 温度調節が少ない: 温風モードが2段階しかないので、繊細な温度調節をしたい方には物足りないかもしれません。
  • 折りたたみ不可: コンパクトに収納したい場合は、少し不便かもしれません。

旧型モデルとの比較

私が以前使っていたイオニティの旧型モデルと比較してみました。

  • 風量: EH-NE5M-Hの方が明らかに風量がアップしています。これが速乾性の向上に繋がっていると感じました。
  • 軽さ: 若干ですが、EH-NE5M-Hの方が軽いです。
  • デザイン: デザインは好みが分かれると思いますが、私はEH-NE5M-Hのシンプルなデザインの方が好みです。

どんな人におすすめ?

EH-NE5M-Hは、こんな人におすすめです。

  • 髪を乾かす時間を短縮したい人: とにかく速乾性を重視するなら、EH-NE5M-Hはおすすめです。
  • 髪の量が多い人、ロングヘアの人: 大風量で、根元からしっかり乾かせるので、乾きにくい髪質の人にもぴったりです。
  • 軽量ドライヤーを探している人: 軽くて扱いやすいので、毎日使うのが苦になりません。
  • シンプルなデザインが好きな人: おしゃれで落ち着いたデザインなので、インテリアにも馴染みます。

まとめ

パナソニック イオニティ EH-NE5M-H ヘアードライヤーは、大風量による速乾性が魅力のドライヤーです。

音が大きめという点や、温度調節の幅が少ないという点もありますが、それを差し引いても、時短効果や髪への優しさは十分に感じられました。

特に、忙しい毎日を送るあなたにとって、EH-NE5M-Hは強い味方になってくれるかもしれません。

ぜひ、ドライヤー選びの参考にしてみてくださいね。

家電
スポンサーリンク
シェアする
admin_teraをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました