TAMRON 35-150mm F/2-2.8(A058S)は買い?実写レビューで徹底解剖!

TAMRON 35-150mm F/2-2.8(A058S)は買い?実写レビューで徹底解剖! TV・オーディオ・カメラ

TAMRON 35-150mm F/2-2.8 Di III VXD (A058S) は本当に買いなのか? 実写レビューで徹底解剖!

「TAMRON 35-150mm F/2-2.8 (A058S)」、通称「神レンズ」とも呼ばれるこのレンズ、気になっている方も多いのではないでしょうか?

私もその一人で、発売当初からずっと注目していました。

今回は、ついに手に入れたこのレンズを実際に使ってみて、その魅力を徹底的にレビューしていきたいと思います。

購入を検討しているあなたの「本当に買いなのか?」という疑問に、少しでもお答えできれば幸いです。

この記事でわかること

  • TAMRON 35-150mm F/2-2.8 (A058S) の基本情報
  • 実際に使ってみて感じたメリット・デメリット
  • 作例写真と合わせて描写性能をチェック
  • どんな人におすすめ? どんなシーンで活躍する?
  • 競合レンズとの比較検討

TAMRON 35-150mm F/2-2.8 (A058S) の基本情報

まずは、基本的なスペックから確認していきましょう。

  • レンズ名:TAMRON 35-150mm F/2-2.8 Di III VXD (A058S)
  • 対応マウント:ソニーEマウント
  • 焦点距離:35-150mm
  • 開放F値:F2-2.8
  • レンズ構成:15群21枚
  • 最短撮影距離:0.33m (35mm時) / 0.85m (150mm時)
  • 最大撮影倍率:1:5.7 (35mm時) / 1:5.9 (150mm時)
  • フィルター径:82mm
  • サイズ:φ89.2mm x 158mm
  • 重量:1,165g

注目すべきは、やはりF2-2.8という明るさ。

ズーム全域で明るいレンズというのは、表現の幅を広げてくれます。

また、35mmから150mmという焦点距離も、様々なシーンに対応できる汎用性の高さが魅力です。

実際に使ってみて感じたメリット

実際にこのレンズを使ってみて、私が感じたメリットは以下の通りです。

  • 圧倒的な描写力:解像感、ボケ味、色乗り、どれをとっても素晴らしいです。
  • ズーム全域で明るい:F2-2.8という明るさのおかげで、暗い場所でもシャッタースピードを稼ぎやすく、表現の幅が広がります。
  • AF性能が優秀:VXD (Voice-coil eXtreme-torque Drive) というAF駆動システムのおかげで、高速かつ正確なAFを実現しています。
  • 汎用性の高い焦点距離:35mmから150mmまでカバーできるので、ポートレート、風景、スナップなど、様々なシーンで活躍します。
  • ビルドクオリティが高い:防塵防滴構造なので、安心して持ち出すことができます。

特に描写力については、本当に感動しました。

解像感が高く、細部までしっかりと描写してくれますし、ボケ味も非常に美しいです。

色乗りも良く、見たままの色を再現してくれます。

実際に使ってみて感じたデメリット

もちろん、良いところばかりではありません。デメリットもいくつか感じました。

  • 重い:1,165gという重量は、決して軽くはありません。長時間持ち歩くと、少し疲れるかもしれません。
  • 大きい:サイズも大きめなので、コンパクトなカメラバッグには入りにくいかもしれません。
  • 価格が高い:比較的高価なレンズなので、購入にはそれなりの覚悟が必要です。

重量と大きさは、携帯性を重視する方にとっては、少し気になる点かもしれません。

しかし、それを補って余りある描写力があるので、私はそこまで気になりませんでした。

作例写真と合わせて描写性能をチェック

実際に撮影した作例写真とともに、描写性能をチェックしていきましょう。

(ここに作例写真と簡単な解説を挿入)

  • ポートレート:美しいボケ味で被写体を際立たせています。
  • 風景:解像感が高く、遠景までしっかりと描写しています。
  • スナップ:F2-2.8の明るさを活かして、雰囲気のある写真が撮れます。

どんな人におすすめ? どんなシーンで活躍する?

このレンズは、以下のような人におすすめです。

  • 画質にこだわりたい人
  • ポートレートをよく撮る人
  • 様々なシーンで活躍するレンズが欲しい人
  • 多少重くても、描写力を重視する人

また、以下のようなシーンで活躍します。

  • ポートレート撮影
  • 風景撮影
  • スナップ撮影
  • 旅行
  • 結婚式などのイベント

競合レンズとの比較検討

TAMRON 35-150mm F/2-2.8 (A058S) と競合するレンズとしては、以下のようなものが挙げられます。

  • ソニー FE 24-105mm F4 G OSS
  • ソニー FE 24-70mm F2.8 GM
  • シグマ 24-70mm F2.8 DG DN | Art

これらのレンズと比較すると、TAMRON 35-150mm F/2-2.8 (A058S) は、焦点距離の幅広さと明るさが魅力です。

特にポートレートを撮る方にとっては、ボケ味の美しさが大きなアドバンテージになるでしょう。

まとめ

TAMRON 35-150mm F/2-2.8 (A058S) は、確かに少し重くて大きいですが、それを補って余りある描写力を持った素晴らしいレンズです。

「神レンズ」と呼ばれるのも納得の性能だと感じました。

価格は高めですが、それだけの価値はあると思います。

もしあなたが、画質にこだわりたい、様々なシーンで活躍するレンズが欲しいと思っているなら、ぜひ検討してみてください。

きっとあなたの写真ライフを、より豊かなものにしてくれるはずです。

最後に

この記事が、あなたのレンズ選びの参考になれば幸いです。

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

TV・オーディオ・カメラ
スポンサーリンク
シェアする
admin_teraをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました