NW-S313-L レビュー|ウォークマン、4GBでも音楽体験は変わる?

NW-S313-L レビュー|ウォークマン、4GBでも音楽体験は変わる? TV・オーディオ・カメラ

ソニーのウォークマン、NW-S313-Lを実際に使ってみた感想をレビューします。

「4GBって今どきどうなの?」

そう思われる方もいるかもしれません。

私も最初はそう思いました。

でも、実際に使ってみると、そのコンパクトさと使いやすさに驚かされました。

今回は、NW-S313-Lの魅力と、4GBでも十分楽しめる音楽体験について、詳しくご紹介します。

NW-S313-Lは、こんな方におすすめです。

  • スマホのバッテリーを気にせず音楽を楽しみたい方
  • ランニングやウォーキングなど、運動中に音楽を聴きたい方
  • シンプルで使いやすい音楽プレーヤーを探している方
  • ウォークマンのエントリーモデルを試してみたい方
  • 音楽を気軽に楽しみたい方

NW-S313-Lの主な特徴は以下の通りです。

  • コンパクトで軽量なデザイン
  • 最大52時間の長時間バッテリー
  • 語学学習に便利な機能
  • FMラジオチューナー内蔵
  • ドラッグ&ドロップで簡単転送
  • 豊富なカラーバリエーション
  • クリアオーディオプラス

まずは、外観から見ていきましょう。

NW-S313-Lは、手のひらにすっぽり収まるコンパクトなサイズです。

重さも約53gと非常に軽量なので、持ち運びにも便利です。

カラーはブルーを選びましたが、落ち着いた色合いで、どんなファッションにも合わせやすいと思います。

操作ボタンはシンプルで、直感的に操作できます。

音量調整や曲の再生・停止、スキップなども、ボタン一つで簡単に行えます。

次に、音質についてです。

NW-S313-Lは、ソニー独自のクリアオーディオプラスを搭載しています。

クリアな音質で、音楽をより楽しむことができます。

高音域から低音域までバランス良く再生され、特にボーカルの表現力が素晴らしいと感じました。

もちろん、ハイレゾ音源には対応していませんが、普段聴いている音楽を十分に楽しむことができます。

4GBの容量についてですが、実際にどれくらいの曲を保存できるのでしょうか?

一般的に、1曲あたり約4MBとすると、約1000曲保存できる計算になります。

普段聴く曲を厳選すれば、4GBでも十分だと思います。

もし容量が足りない場合は、microSDカードで拡張することも可能です。

NW-S313-Lには、語学学習に便利な機能も搭載されています。

A-Bリピート再生や、再生スピードの調整などが可能です。

語学学習に活用したい方にもおすすめです。

バッテリーの持ちも非常に優秀です。

最大52時間の連続再生が可能なので、旅行や出張などでも安心して使えます。

実際に使ってみて、バッテリーの減りをほとんど気にせずに音楽を楽しめました。

FMラジオチューナーも内蔵されています。

音楽だけでなく、ラジオも楽しみたい方には嬉しい機能です。

ドラッグ&ドロップで簡単に音楽を転送できるのも便利です。

専用のソフトをインストールする必要はありません。

パソコンに接続して、音楽ファイルをドラッグ&ドロップするだけでOKです。

NW-S313-Lのメリット

  • コンパクトで軽量
  • 長時間バッテリー
  • クリアな音質
  • 簡単操作
  • FMラジオチューナー内蔵
  • ドラッグ&ドロップで簡単転送
  • 語学学習機能

NW-S313-Lのデメリット

  • ハイレゾ音源非対応
  • 4GBの容量(microSDカードで拡張可能)
  • タッチパネル非対応

NW-S313-Lを使ってみて感じたことは、音楽を気軽に楽しめるということです。

スマホのバッテリーを気にせずに音楽を楽しめるのは、本当に快適です。

ランニングやウォーキングなどの運動中に音楽を聴くのにも最適です。

シンプルで使いやすいので、音楽プレーヤー初心者の方にもおすすめです。

4GBの容量でも、普段聴く曲を厳選すれば十分楽しめます。

もし容量が足りない場合は、microSDカードで拡張することも可能です。

NW-S313-Lは、エントリーモデルとして最適なウォークマンだと思います。

価格も手頃なので、ぜひ一度試してみてください。

音楽のある生活を、もっと気軽に楽しみましょう。

TV・オーディオ・カメラ
スポンサーリンク
シェアする
admin_teraをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました