|
|
タムロン28-200mm徹底レビュー!ソニーEマウントで写真が変わる?
今回は、私が愛用しているレンズ、タムロン28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD(ソニーEマウント用)について、徹底的にレビューしていきたいと思います。
このレンズ、実はふるさと納税でも手に入るんです!
「【ふるさと納税】タムロン ミラーレス一眼用交換レンズ 28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD(ソニーEマウント用) Model:A071SF【11100-0106】」という商品名で、非常にお得に入手できるチャンスがあります。
一本で広角から望遠までカバーできる、まさに「これ一本あればOK!」という万能レンズ。
でも、本当にそれだけの価値があるのか?
実際に使ってみて感じた良い点、気になる点を包み隠さずお伝えしますね。
タムロン28-200mmを選んだ理由
私がこのレンズを選んだ理由は、とにかく「ズームレンズ一本で済ませたい」という想いが強かったからです。
旅行やイベントなど、様々なシーンで写真を撮りたいけど、レンズ交換は面倒…。
そんな悩みを解決してくれるのが、このタムロン28-200mmでした。
特に、以下の点が購入の決め手となりました。
- 広角28mmから望遠200mmまで、幅広い焦点距離をカバー
- F2.8という明るさ(広角端)
- コンパクトで軽量な設計
- ソニーEマウントに対応
- ふるさと納税でお得に手に入る
実際に使ってみて良かった点
実際にタムロン28-200mmを使ってみて、本当にたくさんの「良い!」と感じる点がありました。
-
圧倒的な利便性:
- レンズ交換の手間が省けるので、シャッターチャンスを逃しません。
- 旅行やイベントなど、荷物を減らしたい時に最適です。
- これ一本で風景、ポートレート、スナップなど、様々なジャンルの写真に対応できます。
-
高画質:
- タムロン最新の光学設計により、ズーム全域でシャープな描写を実現しています。
- 色乗りも良く、鮮やかな写真が撮れます。
- ボケ味も自然で美しいです。
-
AF性能:
- 高速かつ正確なAFで、動きのある被写体も逃しません。
- ソニーの瞳AFにも対応しており、ポートレート撮影も快適です。
-
携帯性:
- コンパクトで軽量なので、持ち運びが楽です。
- カメラバッグに入れても邪魔になりません。
-
表現力:
-
広角28mmで風景をダイナミックに切り取れます。
-
望遠200mmで被写体を大きく写し出すことができます。
-
F2.8の明るさを活かして、背景をぼかした写真も楽しめます。
* ふるさと納税の活用: -
実質2,000円の負担でレンズが手に入るのは、非常にお得です。
-
応援したい自治体を選んで寄付できます。
-
少し気になった点
もちろん、完璧なレンズというわけではありません。
いくつか気になった点も正直にお伝えします。
-
望遠端の開放F値:
- 望遠端(200mm)の開放F値がF5.6なので、明るいレンズに比べると、少し暗く感じるかもしれません。
- 室内や夜景など、光量の少ない場所では、ISO感度を上げる必要が出てくることがあります。
-
手ブレ補正:
- レンズ自体に手ブレ補正機構は搭載されていません。
- ソニーのボディ内手ブレ補正機構と組み合わせることで、ある程度の手ブレを軽減できます。
- より手ブレを抑えたい場合は、三脚の使用をおすすめします。
-
プロテクトフィルター:
- フィルターが付属していないので、別途購入する必要があります。
- 傷や汚れからレンズを守るために、装着をおすすめします。
* 価格: - ふるさと納税を活用しない場合は、決して安価なレンズではありません。
- しかし、その性能と利便性を考えれば、十分納得できる価格だと思います。
どんな人におすすめ?
タムロン28-200mmは、以下のような方におすすめです。
- レンズ交換をせずに、様々なシーンで写真を撮りたい方
- 旅行やイベントなど、荷物を減らしたい方
- 一本で風景、ポートレート、スナップなど、様々なジャンルの写真を撮りたい方
- ソニーEマウントのカメラをお持ちの方
- ふるさと納税を活用してお得にレンズを手に入れたい方
まとめ:タムロン28-200mmは、写真ライフを豊かにする一本
タムロン28-200mmは、確かに完璧なレンズではありません。
しかし、その圧倒的な利便性と高画質は、あなたの写真ライフを間違いなく豊かにしてくれるでしょう。
特に、ふるさと納税を活用すれば、非常にお得に手に入れることができます。
もし、あなたがレンズ選びで迷っているなら、ぜひ一度、タムロン28-200mmを検討してみてください。
きっと、あなたの写真が変わるはずです。
|
|


コメント