REGZA 32V35N徹底レビュー!【東証上場】安心のネット動画対応テレビ

REGZA 32V35N徹底レビュー!【東証上場】安心のネット動画対応テレビ TV・オーディオ・カメラ

REGZA 32V35N徹底レビュー!【東証上場】安心のネット動画対応テレビ、ということで、今回は、東証上場企業の安心感も魅力のREGZA 32V35Nを徹底的にレビューしていきます。

ネット動画対応でAirplayも搭載、Youtube、Prime Video、Netflix、ABEMA、Huluなど、様々なコンテンツを楽しめるのが特徴です。

32インチというサイズ感も、一人暮らしのお部屋や寝室にぴったりですよね。

実際に使ってみて感じた良い点、気になる点を正直にお伝えしていきますので、購入を検討されている方はぜひ参考にしてみてください。

REGZA 32V35Nの基本スペック

まずは、REGZA 32V35Nの基本的なスペックを確認しておきましょう。

  • 画面サイズ:32V型
  • パネル:ハイビジョン液晶
  • 搭載機能:ネット動画対応 (Youtube, Prime Video, Netflix, ABEMA, Huluなど), Airplay対応
  • スピーカー:フルレンジ×2個
  • HDMI端子:2系統
  • USB端子:1系統
  • 消費電力:51W
  • 年間消費電力量:69kWh/年

REGZA 32V35Nのメリット

実際にREGZA 32V35Nを使ってみて、特に良いと感じた点をいくつかご紹介します。

  • 豊富なネット動画対応

    Youtube、Prime Video、Netflix、ABEMA、Huluなど、主要な動画配信サービスに幅広く対応しているのが嬉しいポイントです。リモコンにそれぞれのボタンが付いているので、すぐにアクセスできます。

  • Airplay対応でスマホとの連携もスムーズ

    Airplayに対応しているので、iPhoneやiPadの画面をテレビに簡単に映し出すことができます。家族や友人と写真や動画を共有する際に便利です。

  • 東証上場企業の安心感

    東証上場企業である東芝映像ソリューションの製品なので、品質やサポート面で安心感があります。保証期間もきちんと設けられているので、万が一の際にも対応してもらえるのは心強いですね。

  • ハイビジョン画質で十分綺麗

    フルハイビジョンではありませんが、ハイビジョン画質でも十分に綺麗です。特に32インチというサイズであれば、粗さが気になることも少ないかと思います。

  • シンプルな操作性

    リモコンのボタン配置も分かりやすく、操作に迷うことはありませんでした。初めてテレビを買う方や、機械操作が苦手な方でも安心して使えると思います。

  • 設置しやすいコンパクトサイズ

    32インチというサイズは、一人暮らしのお部屋や寝室にぴったりです。省スペースで設置できるので、場所を選ばずに楽しめます。

REGZA 32V35Nのデメリット

もちろん、REGZA 32V35Nにも気になる点がいくつかありました。

  • 画質は4Kテレビに劣る

    最近は4Kテレビが主流になりつつありますが、REGZA 32V35Nはハイビジョン画質です。画質にこだわりたい方は、4Kテレビを検討した方が良いかもしれません。

  • 音質はそこそこ

    内蔵スピーカーの音質は、特別良いというわけではありません。映画や音楽を本格的に楽しみたい場合は、別途サウンドバーなどを検討することをおすすめします。

  • HDMI端子が2つ

    HDMI端子が2つしかないため、ゲーム機やBlu-rayレコーダーなど、複数の機器を接続したい場合は、少し不便に感じるかもしれません。

REGZA 32V35Nはこんな人におすすめ

これらのメリット・デメリットを踏まえて、REGZA 32V35Nは以下のような方におすすめです。

  • 一人暮らしのお部屋や寝室に置くテレビを探している
  • ネット動画をよく見る
  • スマホの画面をテレビに映したい
  • 操作が簡単なテレビが欲しい
  • 東証上場企業の製品で安心感を得たい
  • 予算を抑えたい

REGZA 32V35N レビューまとめ

REGZA 32V35Nは、ネット動画対応、Airplay対応、東証上場企業の安心感など、魅力的な機能を備えた32インチのハイビジョン液晶テレビです。

画質や音質にこだわりたい方には物足りないかもしれませんが、一人暮らしのお部屋や寝室で手軽にテレビを楽しみたい方には十分な性能だと思います。

特に、豊富なネット動画コンテンツを手軽に楽しめる点は大きな魅力です。

価格もお手頃なので、初めてテレビを買う方にもおすすめです。

購入を検討されている方は、ぜひこの記事を参考にしてみてください。

最後に

今回のレビューが、あなたのテレビ選びの参考になれば幸いです。

後悔のない買い物をしてくださいね。

TV・オーディオ・カメラ
スポンサーリンク
シェアする
admin_teraをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました