|
|
皆さん、こんにちは!
今日は、楽天ランキングで1位を獲得した、トランセンドのポータブルSSD「ESD310C」を徹底的にレビューしていきたいと思います。
特に、PS5のデータ保存に使えるのか、iPhone15との相性はどうなのか、気になっている方も多いのではないでしょうか?
私も実際に購入して試してみましたので、正直な感想をお伝えしますね。
この記事を読めば、ESD310Cが自分にピッタリかどうか、きっと判断できるはずです。
ぜひ最後まで読んでみてください!
ESD310CってどんなSSD?
まず、簡単にESD310Cの特徴をご紹介します。
- コンパクトで持ち運びやすい
- Type-C接続で高速データ転送
- PS5、iPhone15にも対応
- 1TBの大容量モデルもある
特に注目したいのは、その速度と互換性です。
ポータブルSSDを選ぶ上で、この2つは非常に重要なポイントですよね。
開封&外観チェック
それでは、早速開封していきましょう!
パッケージはシンプルで、ESD310C本体、Type-C to Cケーブル、Type-C to A変換アダプタが同梱されています。
本体は想像以上にコンパクトで、まるでUSBメモリのようです。
これなら、ポケットに入れても邪魔になりませんね。
質感も高く、安っぽさは感じられません。
速度を検証!本当に爆速?
さて、気になるのはその速度です。
メーカー公称値では、最大読込速度1050MB/s、最大書込速度950MB/sとなっています。
実際に、CrystalDiskMarkというソフトを使って速度を計測してみました。
結果は…
- 読込速度:約980MB/s
- 書込速度:約900MB/s
公称値には若干届きませんでしたが、十分爆速と言えるでしょう。
これなら、大容量のデータもストレスなく転送できますね。
PS5のデータ保存に使える?
PS5をお持ちの方にとって、一番気になるのはここではないでしょうか?
結論から言うと、ESD310CはPS5のデータ保存に使うことができます。
ただし、PS5のゲームを直接SSDから起動することはできません。
あくまで、ゲームのバックアップや、PS4のゲームをプレイするために使うことになります。
実際にPS4のゲームをインストールしてプレイしてみましたが、ロード時間は内蔵HDDと比べて明らかに短縮されました。
より快適にゲームを楽しめるようになると思います。
iPhone15との相性は?
iPhone15はType-Cポートを搭載しているので、ESD310Cを直接接続することができます。
実際に写真や動画を転送してみましたが、非常にスムーズでした。
iPhoneのストレージ容量が少ない方にとっては、非常に便利なアイテムだと思います。
メリット・デメリット
ここで、ESD310Cのメリットとデメリットを整理しておきましょう。
メリット
- 高速データ転送
- コンパクトで持ち運びやすい
- PS5、iPhone15に対応
- 大容量モデルがある
デメリット
- PS5のゲームを直接起動できない
- 価格がやや高め
こんな人におすすめ
ESD310Cは、以下のような方におすすめです。
- 大容量のデータを頻繁に持ち運ぶ人
- PS5のデータ容量を増やしたい人
- iPhone15のストレージ容量を増やしたい人
- 高速なポータブルSSDを探している人
まとめ
トランセンドのポータブルSSD「ESD310C」は、高速データ転送、コンパクトなデザイン、PS5やiPhone15との互換性を兼ね備えた、非常に魅力的な製品です。
PS5のゲームを直接起動できないという点は残念ですが、データ保存用としては十分活用できます。
価格はやや高めですが、その性能を考えれば納得できる範囲だと思います。
もし、ポータブルSSDの購入を検討されているのであれば、ESD310Cは間違いなくおすすめです。
ぜひ、一度試してみてください!
購入はこちらから
[アフィリエイトリンク]
この記事が、あなたのSSD選びの参考になれば幸いです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
|
|


コメント