|
|
ドコモ回線90GBプリペイドeSIM、気になりますよね!
速度制限後も低速無制限で使えるって、本当に安心なのか?
実際に使ってみた感想を、正直にお伝えします。
この記事では、
- プリペイドeSIM 90GBの基本情報
- 実際に使ってみて良かった点、イマイチだった点
- どんな人におすすめか?
を詳しく解説していきます。
速度制限を気にせず、快適にスマホを使いたいあなた。
ぜひ最後まで読んで、参考にしてくださいね。
ドコモ回線90GBプリペイドeSIMとは?
まず、このプリペイドeSIMの基本情報から見ていきましょう。
- データ容量:90GB
- 利用期間:61日間
- 回線:NTTドコモ
- 通信速度:超過後、低速200kbps
- その他:国内データ通信専用、メール納品
つまり、ドコモの回線を90GBまで、61日間使えるプリペイドSIMです。
eSIMなので、SIMカードの差し替えは不要。
メールで送られてくるQRコードを読み込むだけで、簡単に設定できます。
速度制限後も低速無制限って、実際どうなの?
一番気になるのは、速度制限後の低速200kbpsですよね。
正直に言うと、200kbpsでできることは限られています。
- LINEのテキストメッセージのやり取り
- メールの送受信
- 地図アプリのナビ(低画質)
などは、比較的スムーズにできます。
しかし、
- 動画の視聴
- 高画質の画像の閲覧
- アプリのダウンロード
などは、かなり時間がかかったり、途中で止まってしまったりすることも。
あくまで「緊急時用」と考えておいた方が良いでしょう。
ただ、完全に使えなくなるわけではないので、安心感はあります。
実際に使ってみて良かった点
私が実際に使ってみて良かったと感じた点は、以下の通りです。
-
設定が簡単!
eSIMなので、QRコードを読み込むだけで設定が完了。
SIMカードの差し替えが不要なのは、本当に楽です。
-
ドコモ回線だから、繋がりやすい!
やはりドコモ回線だけあって、繋がりやすさは抜群。
地方や山間部でも、比較的安定して通信できました。
-
90GBの大容量!
動画をたくさん見たり、ゲームをしたりする人でも、90GBあれば十分。
Wi-Fi環境がない場所でも、安心して使えます。
-
低速無制限がありがたい!
速度制限後も、LINEやメールなどの最低限の通信ができるのは助かります。
完全に通信できなくなるよりは、ずっと良いです。
-
メール納品が便利!
注文後すぐにメールでeSIMが届くので、すぐに使い始められます。
急にデータ容量が必要になった時にも便利です。
実際に使ってみてイマイチだった点
もちろん、イマイチだった点もあります。
-
低速時の速度は、やはり遅い…
200kbpsでは、できることが限られます。
動画視聴やアプリのダウンロードは、ほぼ不可能と思った方が良いでしょう。
-
61日間の利用期間は、少し短いかも…
もう少し利用期間が長いと、もっと嬉しいです。
頻繁に海外へ行く人には、少し不向きかもしれません。
-
通話はできない
データ通信専用なので、音声通話はできません。
通話が必要な場合は、LINE通話などを利用する必要があります。
どんな人におすすめ?
このドコモ回線90GBプリペイドeSIMは、以下のような人におすすめです。
-
Wi-Fi環境がない場所で、動画をたくさん見たい人
90GBの大容量なので、Wi-Fi環境がない場所でも、動画をたくさん見れます。
-
ドコモ回線を使いたい人
ドコモ回線なので、繋がりやすさを重視する人におすすめです。
-
SIMカードの差し替えが面倒な人
eSIMなので、QRコードを読み込むだけで設定が完了します。
-
速度制限後の低速無制限に魅力を感じる人
速度制限後も、LINEやメールなどの最低限の通信ができるのは助かります。
-
短期滞在の旅行や出張で、手軽にデータ通信を使いたい人
61日間の利用期間なので、短期滞在にぴったりです。
まとめ
ドコモ回線90GBプリペイドeSIMは、
- 設定が簡単で、ドコモ回線が使える
- 90GBの大容量で、速度制限後も低速無制限
というメリットがあります。
ただし、低速時の速度は遅く、利用期間が短いというデメリットも。
ご自身の利用状況に合わせて、検討してみてください。
この記事が、あなたのSIM選びの参考になれば幸いです。
|
|


コメント