|
|
SwitchBotハブ2、気になりますよね!
私もSwitchBot製品を愛用しているのですが、今回のハブ2は旧型からかなり進化しているみたいなんです。
そこで今回は、実際にSwitchBotハブ2を徹底的にレビューしていきます。
旧型ハブミニと比較して分かった3つの進化ポイントを中心に、使い心地や設定方法まで詳しく解説しますね。
この記事を読めば、SwitchBotハブ2があなたのスマートホームに本当に必要かどうか、きっと判断できるはずです!
SwitchBotハブ2とは?
SwitchBotハブ2は、SwitchBot製品をまとめて操作できるスマートホームの中心的存在。
温湿度計機能が搭載されたことで、より便利になりました。
赤外線リモコン機能も搭載しているので、家電もまとめて操作できます。
旧型ハブミニからの3つの進化ポイント
私が特に注目したのは、以下の3つの進化ポイントです。
- Matter対応でスマートホームがさらに便利に
- 温湿度計搭載で室内の環境管理がより手軽に
- ディスプレイ搭載で情報が一目でわかる
それぞれ詳しく見ていきましょう。
1. Matter対応でスマートホームがさらに便利に
SwitchBotハブ2の最大の進化ポイントと言えるのが、Matterへの対応です。
Matterとは、異なるメーカーのスマートホーム製品を、共通の規格で接続・操作できるようにする新しい規格のこと。
これまでは、メーカーごとにアプリを使い分けたり、連携設定が複雑だったりすることも多かったですよね。
でも、Matterに対応したことで、Google Home、Amazon Alexa、Apple HomeKitなど、様々なプラットフォームと連携しやすくなりました。
つまり、SwitchBotハブ2があれば、お手持ちのスマートホーム製品をよりスムーズに、一元的に管理できるようになるんです。
- メリット
- 異なるメーカーの製品も連携しやすい
- 設定が簡単になる可能性
- 将来的な拡張性が高い
2. 温湿度計搭載で室内の環境管理がより手軽に
SwitchBotハブ2には、温湿度計が内蔵されています。
これにより、室内の温度と湿度をリアルタイムでチェックできるようになったんです。
SwitchBotアプリで確認できるのはもちろん、本体のディスプレイにも表示されるので、パッと見て状況を把握できます。
エアコンや加湿器と連携させれば、温度や湿度に応じて自動で運転をコントロールすることも可能です。
例えば、
- 温度が28度以上になったら自動でエアコンをON
- 湿度が40%以下になったら自動で加湿器をON
といった設定ができます。
これなら、常に快適な室内環境を保てますよね。
- メリット
- 温度と湿度をリアルタイムで確認できる
- エアコンや加湿器との連携で自動運転が可能
- 健康管理にも役立つ
3. ディスプレイ搭載で情報が一目でわかる
SwitchBotハブ2には、2.5インチのディスプレイが搭載されています。
このディスプレイには、温度、湿度、時刻、天気などの情報が表示されます。
スマホを取り出す手間なく、必要な情報をサッと確認できるのは嬉しいポイント。
特に、朝起きた時や、外出前に天気を確認したい時などに便利です。
また、SwitchBot製品の状態も表示できるので、例えばSwitchBotカーテンが開いているか閉じているかなども、一目で確認できます。
- メリット
- 温度、湿度、時刻、天気などの情報が一目でわかる
- SwitchBot製品の状態を確認できる
- スマホを取り出す手間が省ける
SwitchBotハブ2の設定方法
SwitchBotハブ2の設定は、SwitchBotアプリから簡単に行えます。
- SwitchBotアプリを起動
- 「デバイスの追加」から「ハブ2」を選択
- 画面の指示に従って設定を進める
Wi-Fiの設定や、連携するSwitchBot製品の登録も、アプリ内でスムーズに行えます。
もし設定で困ったことがあれば、SwitchBotの公式サイトやサポートページで詳しく解説されているので、参考にしてみてください。
SwitchBotハブ2の活用例
SwitchBotハブ2は、様々なシーンで活躍します。
- スマートホームの集中管理:SwitchBot製品を一元的に管理し、スマートな生活を実現
- 快適な室内環境の維持:温湿度計を活用して、常に快適な空間を保つ
- 家電のリモコン操作:赤外線リモコン機能で、スマホから家電を操作
- 外出先からの操作:SwitchBotアプリを使えば、外出先から家電の操作や状況確認が可能
SwitchBotハブ2のデメリット
SwitchBotハブ2にも、いくつか気になる点があります。
- 価格:旧型ハブミニに比べて価格が高い
- 設置場所:電源が必要なので、設置場所が限られる
- Matter対応製品がまだ少ない:Matter対応の恩恵を最大限に受けるには、対応製品の普及を待つ必要がある
まとめ:SwitchBotハブ2は買いなのか?
SwitchBotハブ2は、Matter対応、温湿度計搭載、ディスプレイ搭載など、旧型ハブミニから大きく進化したスマートホームハブです。
価格は少し高めですが、スマートホームをより便利に、快適にしたいと考えている方には、間違いなくおすすめです。
特に、
- 複数のSwitchBot製品を使っている
- Matter対応のスマートホーム製品を増やしたい
- 室内の温湿度管理を簡単にしたい
という方には、SwitchBotハブ2はぴったりの製品だと思います。
ぜひ、SwitchBotハブ2で、より快適なスマートホーム生活を体験してみてください!
|
|


コメント