|
|
皆さん、こんにちは!ドコモ純正スマートウォッチ01のレビュー記事へようこそ。
今回は、ドコモから発売されている「スマートウォッチ01」を徹底的に検証していきます。
特に気になるのは、そのバッテリー持ち。ドコモの公式情報では「3~5日間」となっていますが、実際のところはどうなのでしょうか?
実際に使ってみた感想や、スペック、機能などを詳しくご紹介していきますので、購入を検討されている方はぜひ参考にしてくださいね。
ドコモ純正スマートウォッチ01とは?
NTTドコモから発売されている、健康管理に特化したスマートウォッチです。
主な特徴は以下の通り。
- 3~5日間の長時間バッテリー
- 睡眠管理機能
- Bluetooth5.2対応
- 防水性能
- iPhone/Android対応
カラーはブラックで、シンプルでスタイリッシュなデザインです。
開封レビュー&外観チェック
まずは、開封から見ていきましょう。
箱を開けると、スマートウォッチ本体、充電ケーブル、取扱説明書が入っています。
本体は非常に軽く、長時間つけていてもストレスを感じにくいと思います。
バンドはシリコン製で、肌触りも良いです。
ディスプレイはカラーで見やすく、屋外でも視認性は良好です。
注目のバッテリー持ちを検証!
さて、皆さんが一番気になっているであろうバッテリー持ちについてです。
実際に、通知をONにした状態で、24時間装着し、睡眠計測、軽い運動などをしてみました。
結果としては、約3日間バッテリーが持ちました。
公式情報にある「3~5日間」という数値は、使い方によって変動すると思われます。
例えば、
- 常に心拍数を計測する
- GPSを使用する
- 画面の明るさを高く設定する
といった使い方をすると、バッテリーの消耗は早くなるでしょう。
逆に、通知を最小限にしたり、画面の明るさを抑えたりすれば、5日間近く持つ可能性もあります。
健康管理機能について
スマートウォッチ01は、健康管理機能が充実しています。
主な機能は以下の通り。
- 心拍数計測
- 睡眠計測
- 歩数計
- 消費カロリー計測
- 運動記録
これらの機能を使って、日々の健康状態を把握することができます。
特に睡眠計測は、睡眠時間や睡眠の質を詳しく分析してくれるので、睡眠改善に役立ちそうです。
使ってみて良かった点
実際に使ってみて良かった点をいくつかご紹介します。
- バッテリー持ちが良い:3日間持つので、頻繁に充電する必要がない
- 睡眠計測が正確:睡眠の質を詳しく分析してくれる
- 軽い:長時間つけていても疲れない
- 防水性能:手を洗うときも気にせず使える
- 通知機能:スマホを取り出す手間が省ける
気になった点
一方で、気になった点もあります。
- デザインがシンプルすぎる:もう少しおしゃれなデザインだと嬉しい
- GPS非搭載:ランニングなどの運動記録をする際に、スマホが必要
- Suicaなどの決済機能がない:今後のアップデートに期待
どんな人におすすめ?
ドコモ純正スマートウォッチ01は、以下のような方におすすめです。
- 健康管理をしたい方
- 睡眠の質を改善したい方
- 頻繁に充電するのが面倒な方
- シンプルなデザインが好きな方
- ドコモユーザーの方
まとめ
ドコモ純正スマートウォッチ01は、健康管理に特化した、シンプルで使いやすいスマートウォッチです。
バッテリー持ちも良く、睡眠計測機能も充実しているので、日々の健康管理に役立つこと間違いなしです。
デザインやGPSの有無など、気になる点もありますが、全体的には満足できる製品だと思います。
購入を検討されている方は、ぜひこの記事を参考にしてみてくださいね。
最後に、もし購入を迷っているなら、一度ドコモショップで実機を試してみることをおすすめします。
実際に手に取って、操作感やデザインを確認するのが一番です。
それでは、今回のレビューは以上です。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
|
|


コメント