| 
 
  | 
皆さん、こんにちは!日々の疲れを癒すバスタイム、もっと充実させたくないですか?
今回は、お風呂時間を格上げしてくれる、TWINBIRDのお風呂テレビ(VB-BB161W)を徹底レビューします。
実際に使ってみた感想や、気になる設置方法まで、詳しく解説していきますね。
「お風呂でゆっくりテレビが見たいけど、工事が面倒そう…」
「本当に防水なの?壊れないか心配…」
そんなあなたの疑問や不安を解消できるよう、正直なレビューをお届けします!
ぜひ最後まで読んで、快適なバスタイムを実現してくださいね。
TWINBIRDお風呂テレビ(VB-BB161W)とは?
TWINBIRD VB-BB161Wは、お風呂でテレビを楽しめる16V型の浴室テレビです。
防水仕様なので、安心して湯船に浸かりながら、好きな番組や映画を鑑賞できます。
地上デジタル放送だけでなく、BS・110度CS放送にも対応。
豊富なチャンネルから、見たい番組を選べるのが嬉しいポイントです。
商品の特徴
- 
高画質・高音質: 16V型の大画面で、映像を鮮明に楽しめます。スピーカーも搭載で、クリアなサウンドも楽しめます。
 - 
防水仕様: IPX5相当の防水性能で、水しぶきや湿気に強く、安心して使用できます。
 - 
豊富な機能: 番組表表示、字幕表示、EPG(電子番組ガイド)など、便利な機能が満載です。
 - 
簡単操作: リモコン付きで、濡れた手でも簡単に操作できます。
 - 
省エネ設計: 環境に配慮した省エネ設計で、電気代を気にせず使えます。
 
実際に使ってみた感想
実際にTWINBIRDのお風呂テレビを使ってみて、まず感動したのが、その画質の良さです。
湯気の中でも映像がくっきり見えて、まるで映画館にいるような臨場感!
好きなアーティストのライブ映像を見ながらお風呂に入ると、気分が上がります。
音質もクリアで、セリフや音楽が聞き取りやすいのが嬉しいですね。
防水性能もバッチリで、水がかかっても全く問題ありません。
安心して使えるので、お風呂でのリラックスタイムがさらに充実しました。
設置方法について
お風呂テレビの設置は、専門業者による工事が必要です。
壁に穴を開けて、専用の取り付け金具を取り付ける必要があります。
自分で設置することも不可能ではありませんが、感電の危険性もあるため、専門業者に依頼することをおすすめします。
設置費用は、業者や地域によって異なりますが、おおよそ数万円程度が目安です。
事前に見積もりを取って、納得できる業者を選びましょう。
設置の流れ
- 業者選び: 信頼できる業者を選び、見積もりを依頼します。
 - 現地調査: 業者が自宅を訪問し、設置場所や配線などを確認します。
 - 工事: 壁に穴を開け、取り付け金具を取り付け、テレビ本体を設置します。
 - 配線: アンテナ線や電源ケーブルなどを接続します。
 - 動作確認: テレビの動作を確認し、問題がなければ工事完了です。
 
メリット・デメリット
メリット
- お風呂時間を有効活用できる
 - リラックス効果を高める
 - 好きな番組や映画を好きな時に楽しめる
 - 生活の質が向上する
 
デメリット
- 設置工事が必要
 - 初期費用がかかる
 - 浴室の壁に穴を開ける必要がある
 
こんな人におすすめ
- お風呂でゆっくりテレビを見たい人
 - バスタイムを充実させたい人
 - リラックス効果を高めたい人
 - 生活の質を向上させたい人
 
購入を検討している方へ
TWINBIRDのお風呂テレビ(VB-BB161W)は、決して安い買い物ではありません。
しかし、その価格に見合うだけの価値があると私は思います。
毎日のバスタイムが、まるで至福のひとときのように変わります。
もし購入を検討されているのであれば、ぜひ一度、家電量販店などで実機を見てみてください。
その美しい映像とクリアなサウンドに、きっと魅了されるはずです。
まとめ
TWINBIRDのお風呂テレビ(VB-BB161W)は、快適なバスタイムを実現するための最高のアイテムです。
設置には工事が必要ですが、それを上回る満足感が得られるはずです。
ぜひ、あなたもTWINBIRDのお風呂テレビで、至福のバスタイムを体験してみてください。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
| 
 
  | 
  
  
  
  

コメント