|
|
パナソニック LUMIX G VARIO 100-300mm F4.0-5.6 II POWER O.I.S. (H-FSA100300) は、マイクロフォーサーズ規格の望遠ズームレンズです。
今回は、このレンズを実際に使ってみた感想や、作例写真、そして気になる点などを徹底的にレビューしていきます。
「LUMIX 100-300mm F4.0-5.6 IIって、本当に買いなの?」
そんな疑問をお持ちの方に、少しでも参考になる情報をお届けできれば嬉しいです。
LUMIX 100-300mm F4.0-5.6 IIの概要
まずは、LUMIX 100-300mm F4.0-5.6 IIの基本的なスペックを見ていきましょう。
- 焦点距離:100-300mm (35mm判換算:200-600mm)
- 開放F値:F4.0-5.6
- レンズ構成:12群17枚
- 最短撮影距離:0.54m (100mm時) / 0.9m (300mm時)
- 最大撮影倍率:0.2倍 (35mm判換算:0.4倍)
- フィルター径:67mm
- 手ブレ補正:POWER O.I.S. (レンズ内手ブレ補正)
- サイズ:φ73.6mm x 126mm
- 重量:約520g
このレンズの魅力は、なんといってもコンパクトさと、望遠域をカバーできることです。
マイクロフォーサーズのカメラをお使いの方なら、このレンズ一本で、運動会や発表会、野鳥撮影など、様々なシーンで活躍してくれるでしょう。
実際に使ってみた感想:良い点
実際にLUMIX 100-300mm F4.0-5.6 IIを使ってみて、特に良いと感じた点をいくつかご紹介します。
-
コンパクトで持ち運びやすい
520gという軽さは、望遠レンズとしては非常に魅力的です。
長時間持ち歩いても疲れにくく、旅行にも気軽に持っていけます。 -
手ブレ補正が強力
POWER O.I.S.のおかげで、手持ちでも安定した撮影が可能です。
望遠レンズは手ブレが気になるものですが、このレンズなら安心して撮影できます。 -
AF性能が向上
従来モデルに比べてAF性能が向上し、動く被写体にも比較的スムーズにピントを合わせられます。
子供の運動会など、動きの速い被写体を撮る際にも安心です。 -
価格が手頃
望遠レンズとしては、比較的リーズナブルな価格で購入できます。
初めて望遠レンズに挑戦する方にもおすすめです。 -
寄れるレンズ
最短撮影距離が比較的短く、マクロレンズのような使い方もできます。
花や昆虫などの撮影にも活用できます。
実際に使ってみた感想:気になる点
もちろん、LUMIX 100-300mm F4.0-5.6 IIにも気になる点はあります。
-
開放F値が暗め
開放F値がF4.0-5.6と暗めなので、明るい場所での撮影が基本となります。
室内や夕暮れ時など、光量の少ない場所ではISO感度を上げる必要が出てきます。 -
描写力は価格相応
高価なレンズに比べると、描写力はやや劣ります。
解像感やボケの美しさなどを追求する方には、少し物足りないかもしれません。 -
防塵防滴ではない
防塵防滴構造ではないため、雨天時や砂埃の多い場所での使用には注意が必要です。
作例写真
実際にLUMIX 100-300mm F4.0-5.6 IIで撮影した作例写真をいくつかご紹介します。
- 作例1:近所の公園で撮影した野鳥の写真
- 作例2:子供の運動会で撮影した写真
- 作例3:旅行先で撮影した風景写真
- 作例4:庭に咲いた花を撮影した写真
(ここに作例写真を表示するスペースを設けてください)
これらの写真を見ていただければ、LUMIX 100-300mm F4.0-5.6 IIの描写力やボケ感などが、ある程度お分かりいただけるかと思います。
こんな人におすすめ
LUMIX 100-300mm F4.0-5.6 IIは、以下のような方におすすめです。
- マイクロフォーサーズのカメラをお使いの方
- コンパクトで軽量な望遠レンズを探している方
- 運動会や発表会、野鳥撮影などを楽しみたい方
- 望遠レンズを初めて購入する方
- 予算を抑えたい方
買うべきか?検証結果
LUMIX 100-300mm F4.0-5.6 IIは、価格と性能のバランスが取れた、非常に魅力的なレンズです。
確かに、開放F値が暗めだったり、描写力が最高レベルとは言えなかったりする点はありますが、
- コンパクトで持ち運びやすい
- 手ブレ補正が強力
- AF性能が向上
- 価格が手頃
といったメリットを考えると、十分におすすめできるレンズと言えるでしょう。
特に、マイクロフォーサーズのカメラをお使いで、
「気軽に望遠撮影を楽しみたい」
「運動会や発表会で子供の活躍を記録したい」
という方には、ぴったりのレンズだと思います。
もしあなたが、上記のいずれかに当てはまるなら、LUMIX 100-300mm F4.0-5.6 IIの購入を検討してみてはいかがでしょうか。
きっと、あなたの写真ライフをより豊かなものにしてくれるはずです。
購入を検討されている方へ
最後に、購入を検討されている方へのアドバイスです。
- 実際に店頭で触ってみる
- 他のレンズと比較してみる
- 作例写真をたくさん見てみる
これらを参考に、あなたにとって最適なレンズを選んでください。
そして、LUMIX 100-300mm F4.0-5.6 IIで、素晴らしい写真をたくさん撮ってくださいね!
|
|


コメント