|
|
ソニーのワイヤレスイヤホン「WF-C510」って、最近よく見かけますよね。
お手頃な価格なのに、ソニーの音質が楽しめるということで、気になっている方も多いのではないでしょうか。
今回は、そんなWF-C510を実際に使ってみて、徹底的にレビューしてみました。
「WF-C510は買いなのか?」
結論を急がずに、良いところも、ちょっと気になる点も、正直にお伝えしていきたいと思います。
ぜひ、最後まで読んで、購入の参考にしてくださいね。
WF-C510の基本情報
まずは、WF-C510の基本的な情報から見ていきましょう。
- 商品名: ソニー ワイヤレス イヤホン WF-C510
- カラー: ホワイト系(WZ)
- 防水性能: IPX4(生活防水)
- 連続再生時間: 最大20時間(本体のみ)、最大22時間(ケース込み)
- 充電端子: USB-C
WF-C510のおすすめポイント
WF-C510を使っていて、特に良いと感じた点をいくつかご紹介します。
- ソニーらしいクリアな高音質
やはり、ソニーのイヤホンということで、音質には期待していました。
実際に聴いてみると、低音から高音までバランス良く、クリアなサウンドで音楽を楽しめます。
特に、ボーカルの表現が豊かで、音楽に没頭できます。
- 長時間バッテリー
最大20時間(本体のみ)、最大22時間(ケース込み)というバッテリーの持ちも魅力です。
通勤・通学はもちろん、旅行などでもバッテリー切れの心配をせずに使えます。
- IPX4の防水性能
IPX4の防水性能を備えているので、汗や雨に濡れても安心です。
スポーツ時や、多少の雨の中でも気にせず使用できます。
- コンパクトで軽量なデザイン
WF-C510は、非常にコンパクトで軽量なデザインです。
長時間装着していても、耳への負担が少なく、快適に使用できます。
- USB-C充電
充電端子がUSB-Cなので、手持ちのケーブルで充電できるのも便利です。
WF-C510の気になった点
良い点ばかりではなく、使ってみて少し気になった点もありました。
- ノイズキャンセリング機能は非搭載
WF-C510には、ノイズキャンセリング機能は搭載されていません。
そのため、電車内やカフェなど、騒がしい場所では、周囲の音が気になるかもしれません。
- 高音質コーデック非対応
LDACなどの高音質コーデックには対応していません。
より高音質で音楽を楽しみたいという方には、少し物足りないかもしれません。
- タッチセンサー非搭載
操作は物理ボタンで行います。
タッチセンサーに慣れている方は、少し操作感が違うかもしれません。
WF-C510はどんな人におすすめ?
これらの点を踏まえて、WF-C510はどんな人におすすめできるのか、まとめてみました。
- 初めてワイヤレスイヤホンを買う人
お手頃な価格で、ソニーの音質を体験できるので、ワイヤレスイヤホンデビューに最適です。
- 普段使い用のイヤホンを探している人
コンパクトで軽量、バッテリーも長持ちなので、普段使いにぴったりです。
- スポーツ時にも使いたい人
IPX4の防水性能があるので、汗をかく運動時にも安心して使えます。
- 音質にこだわりたいけど、予算を抑えたい人
高音質コーデックには対応していませんが、ソニーらしいクリアなサウンドを楽しめます。
WF-C510のレビューまとめ
ソニーのワイヤレスイヤホン「WF-C510」は、
- クリアな高音質
- 長時間バッテリー
- IPX4の防水性能
- コンパクトで軽量なデザイン
など、魅力的なポイントがたくさんあります。
ノイズキャンセリング機能や高音質コーデックには対応していませんが、普段使いには十分な性能を備えています。
特に、初めてワイヤレスイヤホンを買う方や、普段使い用のイヤホンを探している方には、自信を持っておすすめできます。
ぜひ、WF-C510で、快適な音楽ライフを楽しんでくださいね。
購入はこちらから
【推奨品】ソニー ワイヤレス イヤホン 左右分離 IPX4 最大22時間 USB-C WF-C510 WFC510 WZ ホワイト系
|
|


コメント