パナソニック VL-SE31XL テレビドアホン:録画機能で安心!旧型比較と3つの進化

パナソニック VL-SE31XL テレビドアホン:録画機能で安心!旧型比較と3つの進化 家電

こんにちは!今回は、パナソニックのテレビドアホンVL-SE31XLを実際に使ってみた感想をレビューします。

VL-SE31XLは、録画機能付きで安心感がアップする人気のテレビドアホンです。

以前のモデルVL-SE30XLAからの進化点や、実際に使ってみて感じたメリット・デメリットを詳しくご紹介しますね。

特に、小さなお子さんや高齢のご家族がいるご家庭、一人暮らしの方にはぜひ読んでいただきたい内容です。

VL-SE31XLを選んだ理由

私がVL-SE31XLを選んだ理由は、大きく分けて3つあります。

  • 録画機能が必須だった

    留守中の訪問者を確認できる録画機能は、防犯対策として必須だと考えていました。

  • 直結式で取り付けが簡単そうだった

    自分で簡単に取り付けられる直結式であることも、重要なポイントでした。

  • パナソニックというブランドへの信頼感

    家電製品はパナソニックを愛用しているので、安心感がありました。

VL-SE31XLの主な特徴

VL-SE31XLの主な特徴をまとめました。

  • 録画機能:留守中の訪問者を自動で録画できます。
  • モニター:3.5型液晶画面で、訪問者の顔をしっかり確認できます。
  • 広角レンズ:より広い範囲を映せるので、死角が減ります。
  • LEDライト:夜間でもカラーで訪問者を確認できます。
  • シンプルデザイン:どんな玄関にも馴染むシンプルなデザインです。
  • 直結式:電源コードを直接配線するため、コンセントが不要です。

旧型VL-SE30XLAとの比較:3つの進化

VL-SE31XLは、旧型VL-SE30XLAからいくつかの点が進化しています。

  1. 録画件数の増加

    録画できる件数が大幅に増えました。より多くの訪問者を記録できます。

  2. 画質の向上

    映像がより鮮明になり、訪問者の顔が確認しやすくなりました。

  3. 省エネ性能の向上

    消費電力が抑えられ、電気代の節約につながります。

VL-SE31XLを使ってみた感想

実際にVL-SE31XLを使ってみて感じたことをご紹介します。

  • 良かった点

    • 録画機能が本当に便利!

      留守中に誰が来たのかすぐに確認できるので、安心感が違います。

    • モニターが見やすい

      1. 5型の画面は大きすぎず、小さすぎず、ちょうど良いサイズです。
    • 取り付けが簡単だった

      説明書を見ながら、自分で簡単に取り付けることができました。(※電気工事士の資格が必要な場合もあります。必ず説明書をご確認ください。)

    • 夜間でもカラーで確認できる

      夜間の訪問者もカラーで確認できるので、安心です。

    • デザインがシンプルで良い

      どんな玄関にも馴染むシンプルなデザインが気に入っています。

  • 気になった点

    • ズーム機能がない

      もう少しズーム機能があれば、さらに細部まで確認できるのにと思いました。

    • 応答前に相手を確認できない

      応答する前に、相手の顔を確認できる機能があれば、さらに安心です。(上位モデルには搭載されています。)

VL-SE31XLはこんな人におすすめ

VL-SE31XLは、以下のような方におすすめです。

  • 防犯対策を強化したい方
  • 留守中の訪問者を確認したい方
  • 一人暮らしの方
  • 小さなお子さんや高齢のご家族がいる方
  • 自分で簡単に取り付けたい方
  • シンプルなデザインが好きな方

VL-SE31XLの取り付けについて

VL-SE31XLは直結式なので、基本的には自分で取り付けることができます。

ただし、電気工事士の資格が必要な場合もありますので、必ず説明書をご確認ください。

自信がない場合は、専門業者に依頼することをおすすめします。

まとめ:VL-SE31XLは安心を届けてくれるテレビドアホン

パナソニックのテレビドアホンVL-SE31XLは、録画機能付きで安心感がアップするおすすめの製品です。

旧型からの進化点も多く、使いやすさも向上しています。

防犯対策を強化したい方、留守中の訪問者を確認したい方は、ぜひ検討してみてください。

VL-SE31XLが、あなたの暮らしに安心を届けてくれるはずです。

家電
スポンサーリンク
シェアする
admin_teraをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました