|
|
AF-S DX Micro 40mm f/2.8G 実写レビュー!感動の描写力に迫る
皆さま、こんにちは!今回は、ニコンのAF-S DX Micro NIKKOR 40mm f/2.8Gレンズを実際に使ってみた感想を、写真とともにじっくりとレビューしていきたいと思います。
このレンズ、マクロ撮影はもちろん、普段使いにも最適な一本として、以前から気になっていたんです。
実際に使ってみると、想像以上の描写力に驚かされました。
今回は、AF-S DX Micro NIKKOR 40mm f/2.8Gの魅力を余すところなくお伝えできるよう、作例写真もたくさん用意しましたので、ぜひ最後までご覧くださいね。
まずは、AF-S DX Micro NIKKOR 40mm f/2.8Gの基本的なスペックから見ていきましょう。
- レンズ構成:7群9枚
- 最短撮影距離:0.163m
- 最大撮影倍率:1倍(等倍)
- 絞り羽根枚数:7枚(円形絞り)
- フィルター径:52mm
- サイズ:約68.5mm(最大径)×64.5mm(レンズマウント基準面からレンズ先端まで)
- 質量:約235g
コンパクトで軽量なのが、このレンズの大きな魅力の一つです。
普段使いのバッグにもすっぽり収まるので、気軽に持ち出すことができます。
次に、実際にAF-S DX Micro NIKKOR 40mm f/2.8Gを使って撮影した写真をご覧ください。
まずは、マクロ撮影から。
庭に咲いている小さな花を撮影してみました。
細部まで克明に描写されていて、息をのむ美しさです。
ピントが合った部分のシャープさはもちろんのこと、背景のボケも非常に滑らかで、被写体を際立たせてくれます。
次に、テーブルフォト。
美味しそうなスイーツを撮影してみました。
まるで目の前にあるかのような臨場感で、食欲をそそられます。
F2.8の明るいレンズなので、室内でも自然光で明るく撮影できるのが嬉しいですね。
続いて、ポートレート。
近所の公園で、子供たちの笑顔を撮影してみました。
40mmという焦点距離は、ポートレートにも最適です。
被写体との距離感が程よく、自然な表情を引き出すことができます。
AF-S DX Micro NIKKOR 40mm f/2.8Gを使っていて感じた良い点は、以下の通りです。
- 圧倒的な描写力:細部まで克明に描写し、被写体の質感をリアルに再現します。
- 美しいボケ味:背景を滑らかにぼかし、被写体を際立たせます。
- コンパクトで軽量:気軽に持ち運びでき、普段使いに最適です。
- 優れたコストパフォーマンス:高性能ながら、比較的手頃な価格で購入できます。
- AFの速さ:AF-Sなので、AFもスムーズで静かです。
一方、AF-S DX Micro NIKKOR 40mm f/2.8Gを使っていて気になった点は、以下の通りです。
- 手ブレ補正機能がない:手持ち撮影では、手ブレに注意が必要です。三脚や一脚の使用をおすすめします。
- マニュアルフォーカスリングが小さい:マニュアルフォーカスでのピント合わせは、少し慣れが必要です。
AF-S DX Micro NIKKOR 40mm f/2.8Gは、こんな方におすすめです。
- マクロ撮影に挑戦してみたい初心者の方
- 普段使いできるコンパクトな単焦点レンズを探している方
- コストパフォーマンスに優れたレンズを求めている方
- テーブルフォトやポートレートなど、幅広いジャンルの撮影を楽しみたい方
まとめ
AF-S DX Micro NIKKOR 40mm f/2.8Gは、そのコンパクトさからは想像できないほどの描写力を持つ、素晴らしいレンズです。
マクロ撮影はもちろん、普段使いにも最適な一本として、あなたの写真ライフを豊かにしてくれることでしょう。
ぜひ、AF-S DX Micro NIKKOR 40mm f/2.8Gを手に入れて、感動の描写力を体験してみてください。
きっと、写真の楽しさがさらに広がるはずです。
今回のレビューが、あなたのレンズ選びの参考になれば幸いです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
もし、AF-S DX Micro NIKKOR 40mm f/2.8Gについて、何かご質問があれば、お気軽にコメント欄に書き込んでくださいね。
それでは、また次の記事でお会いしましょう!
|
|


コメント