|
|
皆さん、こんにちは!
今回は、巷で話題の【クーポンで5,980円】ハイブリッド加湿器、アイリスオーヤマの「PH-UH35」を実際に使ってみて、その実力を徹底的にレビューしていきます。
特に、静音性や省エネ効果は本当なのか?
アロマは使えるのか?
お手入れは簡単なのか?
気になるポイントを詳しくチェックしていきたいと思います。
乾燥が気になる季節、加湿器選びは重要ですよね。
でも、種類が多くてどれを選んだらいいか迷ってしまう…という方も多いのではないでしょうか。
私もその一人でした。
そこで、今回は思い切って、クーポンでお得に購入できるこのハイブリッド加湿器を試してみることにしました。
この記事では、実際に使ってみた感想や、メリット・デメリットを正直にお伝えしていきます。
あなたの加湿器選びの参考になれば嬉しいです。
まずは、商品の基本情報から見ていきましょう。
商品情報
- 商品名:アイリスオーヤマ ハイブリッド加湿器 PH-UH35
- 加湿方式:ハイブリッド式(超音波式 + 加熱式)
- 適用床面積:プレハブ洋室:10畳、木造和室:6畳
- 加湿量:約350ml/h
- 連続加湿時間:約10時間
- タンク容量:約3.5L
- 運転音:35dB
- アロマ:対応
- その他機能:切タイマー、湿度表示
- カラー:ブラック、木目調
- 価格:クーポン利用で5,980円(※価格は変動する可能性があります)
ハイブリッド式ってどんな加湿方式?
ハイブリッド式とは、超音波式と加熱式、2つの方式を組み合わせた加湿方式のことです。
- 超音波式: 超音波で水を振動させてミストを発生させる方式。消費電力が少なく、比較的安価なのが特徴です。
- 加熱式: ヒーターで水を加熱して蒸気を発生させる方式。衛生的に加湿でき、加湿力も高いのが特徴です。
ハイブリッド式は、それぞれの良いところを兼ね備えているため、省エネで衛生的な加湿が期待できます。
PH-UH35のメリット
実際に使ってみて感じた、PH-UH35のメリットをご紹介します。
-
静音性が高い
運転音が35dBと非常に静かなので、寝室で使用しても全く気になりません。
睡眠を妨げられる心配がないのは嬉しいポイントです。
-
省エネ
ハイブリッド式なので、消費電力が少なく、電気代を気にせず使用できます。
1ヶ月使ってみましたが、電気代が大幅に上がったという印象はありませんでした。
-
アロマが使える
アロマトレーが付いているので、好きなアロマオイルを入れて香りを楽しむことができます。
リラックス効果も期待できるので、寝る前に使うのがおすすめです。
-
お手入れが簡単
タンクの口が広く、内部も洗いやすいので、お手入れが簡単です。
毎日使うものだからこそ、お手入れのしやすさは重要ですよね。
-
デザインがおしゃれ
シンプルなデザインで、どんなインテリアにも馴染みます。
特に、木目調のデザインは、落ち着いた雰囲気で気に入っています。
-
価格が手頃
クーポンを利用すれば、5,980円で購入できるので、非常にお得です。
高性能な加湿器がこの価格で手に入るのは魅力的です。
-
湿度表示機能
現在の湿度が表示されるので、加湿状況が一目でわかります。
加湿のしすぎを防ぐことができ、快適な湿度を保てます。
PH-UH35のデメリット
もちろん、PH-UH35にもデメリットがあります。
-
加湿力が少し弱い
適用床面積はプレハブ洋室10畳、木造和室6畳となっていますが、広い部屋全体を加湿するには少しパワー不足かもしれません。
広い部屋で使用する場合は、加湿量を最大にするか、複数台設置するのがおすすめです。
-
加熱式のため、多少熱くなる
加熱式なので、本体の一部が熱くなることがあります。
小さなお子さんやペットがいる場合は、注意が必要です。
-
カルキが付着しやすい
水道水を使用すると、カルキが付着しやすいです。
定期的にクエン酸などで掃除することをおすすめします。
どんな人におすすめ?
PH-UH35は、以下のような方におすすめです。
- 静音性の高い加湿器を探している
- 省エネな加湿器を探している
- アロマを楽しみたい
- お手入れが簡単な加湿器を探している
- 寝室や書斎など、比較的狭い部屋で使用したい
- おしゃれなデザインの加湿器を探している
- コスパの良い加湿器を探している
まとめ
アイリスオーヤマのハイブリッド加湿器PH-UH35は、静音性、省エネ性、アロマ機能、お手入れのしやすさなど、様々なメリットがある加湿器です。
加湿力は少し弱いかもしれませんが、価格も手頃なので、総合的に見て非常におすすめできる商品です。
特に、寝室で使用する加湿器を探している方には、自信を持っておすすめします。
クーポンを利用すれば、さらにお得に購入できるので、ぜひこの機会に試してみてください。
乾燥からお肌や喉を守って、快適な冬を過ごしましょう!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
|
|


コメント