【280Hz爆速】Pixio白モニターPX259Pの実力検証!144Hzと何が違う?

【280Hz爆速】Pixio白モニターPX259Pの実力検証!144Hzと何が違う? パソコン・周辺機器

皆さん、こんにちは!

今回は、Pixioのゲーミングモニター「PX259P」のレビューをお届けします。

特に、【280Hz爆速】というキャッチフレーズが気になっている方も多いのではないでしょうか?

私も実際に使ってみて、その実力を徹底的に検証してみました。

144Hzモニターからの乗り換えを検討している方、白いゲーミングモニターを探している方は必見です!

ぜひ最後まで読んで、購入の参考にしてくださいね。

Pixio PX259Pってどんなモニター?基本スペックをチェック!

まずは、Pixio PX259Pの基本的なスペックから見ていきましょう。

  • モニターサイズ: 24.5インチ
  • 解像度: フルHD(1920 x 1080)
  • リフレッシュレート: 280Hz(オーバークロック)
  • パネル種類: IPS
  • 応答速度: 1ms(MPRT)
  • HDR: 対応
  • その他: スピーカー内蔵、VESAマウント対応

ゲーミングモニターとして必要なスペックは十分満たしていると言えるでしょう。

特に注目すべきは、やはり280Hzという驚異的なリフレッシュレートです。

本当に滑らかに表示されるのか、気になりますよね?

PX259Pの魅力!実際に使ってみた感想

実際にPixio PX259Pを使ってみて感じた魅力を、いくつかご紹介します。

  • 圧倒的な滑らかさ!280Hzは伊達じゃない

    これが一番のポイントでしょう。

    280Hzのリフレッシュレートは、本当に滑らかです。

    特に、FPSやTPSなどの動きの激しいゲームでは、その差をハッキリと感じられます。

    敵の動きがよりハッキリと見えるようになり、エイムも合わせやすくなった気がします。

    144Hzモニターからの乗り換えでしたが、その差は歴然でした。

  • 美しい映像!IPSパネルの発色が良い

    IPSパネルなので、発色がとても綺麗です。

    視野角も広く、斜めから見ても色が変わって見えることがありません。

    ゲームだけでなく、動画鑑賞や普段使いにも最適です。

    HDRにも対応しているので、対応コンテンツではより鮮やかな映像を楽しめます。

  • スタイリッシュな白!デスク周りがおしゃれになる

    PX259Pの大きな特徴の一つが、その白いデザインです。

    デスク周りを白で統一している方には、特におすすめです。

    モニター自体が主張しすぎず、どんなインテリアにも馴染みます。

    スタイリッシュで洗練された印象を与えてくれます。

  • ゲーム以外の用途にも!スピーカー内蔵で便利

    PX259Pにはスピーカーが内蔵されています。

    音質はそこまで高くありませんが、ちょっとした動画を見る程度なら十分です。

    別途スピーカーを用意する必要がないので、デスク周りをスッキリさせることができます。

    VESAマウントにも対応しているので、モニターアームを使えばさらに自由な配置が可能です。

144Hzモニターとの違いは?本当に280Hzが必要?

「144Hzモニターでも十分滑らかだけど、280Hzって本当に必要なの?」

そう思っている方もいるかもしれません。

確かに、144Hzモニターでも十分に滑らかな映像を楽しむことができます。

しかし、280Hzモニターは、それをさらに上回る滑らかさを実現しています。

特に、以下のような方には280Hzモニターがおすすめです。

  • FPS/TPSなどの競技性の高いゲームをプレイする方

    一瞬の差が勝敗を分けるようなゲームでは、280Hzモニターの恩恵を大きく受けることができます。

    敵の動きをより正確に捉え、素早く反応することができます。

  • とにかく滑らかな映像を体験したい方

    144Hzモニターでも十分滑らかですが、280Hzモニターはそれをさらに上回る滑らかさを実現しています。

    一度体験すると、もう手放せなくなるかもしれません。

  • PCスペックに余裕がある方

    280Hzでゲームをプレイするには、それなりのPCスペックが必要です。

    グラフィックボードやCPUがボトルネックにならないように注意が必要です。

PX259Pの注意点

Pixio PX259Pは素晴らしいモニターですが、いくつか注意点もあります。

  • 280Hz駆動にはDisplayPort接続が必須

    280Hzで駆動させるには、DisplayPortケーブルで接続する必要があります。

    HDMI接続では、144Hzまでしか出ません。

    DisplayPortケーブルは付属しているので、別途購入する必要はありません。

  • オーバークロック設定が必要

    初期設定では、280Hzで駆動していません。

    モニターの設定画面から、オーバークロックを有効にする必要があります。

    オーバークロックは、自己責任で行ってください。

  • 個体差がある可能性

    モニターによっては、個体差がある可能性があります。

    初期不良やドット抜けなどがないか、しっかりと確認しましょう。

    Pixioは2年保証があるので、万が一の際も安心です。

PX259Pはこんな人におすすめ!

Pixio PX259Pは、以下のような方におすすめです。

  • FPS/TPSなどの競技性の高いゲームをプレイする方
  • とにかく滑らかな映像を体験したい方
  • 白いゲーミングモニターを探している方
  • デスク周りをスッキリさせたい方
  • PCスペックに余裕がある方

まとめ:Pixio PX259Pでゲーム体験をレベルアップ!

Pixio PX259Pは、280Hzの圧倒的な滑らかさと美しい映像、スタイリッシュなデザインが魅力のゲーミングモニターです。

144Hzモニターからの乗り換えを検討している方、白いゲーミングモニターを探している方は、ぜひ一度検討してみてください。

きっと、あなたのゲーム体験をレベルアップさせてくれるはずです。

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

パソコン・周辺機器
スポンサーリンク
シェアする
admin_teraをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました