ソニーWH-1000XM5B(ブラック)速攻レビュー!旧型と比較して”買い”か検証

ソニーWH-1000XM5B(ブラック)速攻レビュー!旧型と比較して”買い”か検証 TV・オーディオ・カメラ

ソニーWH-1000XM5B(ブラック)速攻レビュー!旧型と比較して”買い”か検証、ということで、今回は大人気ヘッドホン、ソニーのWH-1000XM5B、ブラックモデルを徹底的にレビューしていきます。

旧モデルのWH-1000XM4をお使いの方も、初めてノイズキャンセリングヘッドホンを検討している方も、この記事を読めばXM5Bが自分に合っているか判断できるはずです。

私も実際に購入して数日間使ってみたので、忖度なしで、良い点も悪い点も正直にお伝えしていきますね。

まずは、WH-1000XM5Bの基本スペックから見ていきましょう。

  • 型番:WH-1000XM5B(ブラック)
  • タイプ:密閉型
  • Bluetooth:Ver.5.2
  • 連続音楽再生時間:最大30時間(NC ON時)、最大40時間(NC OFF時)
  • 充電時間:約3.5時間(フル充電)
  • 重量:約250g
  • その他:ハイレゾ対応、ノイズキャンセリング機能、外音取り込み機能、通話機能

主な特徴は、やはり進化したノイズキャンセリング機能と、高音質コーデックへの対応です。

特に、ノイズキャンセリング性能は旧モデルからさらに向上しているとのことなので、期待が高まります。

では、実際に使ってみて感じたことを、詳しくご紹介していきます。

デザインと装着感

まず、デザインですが、XM4に比べてより洗練された印象を受けました。

表面の質感もマットな仕上がりで、指紋がつきにくいのが嬉しいポイントです。

装着感については、イヤーパッドが柔らかく、長時間つけていても耳が痛くなりにくいと感じました。

ただ、XM4に比べて少しだけ側圧が強くなったような気がします。

気になる方は、店頭で試着してみるのがおすすめです。

ノイズキャンセリング性能

WH-1000XM5Bの最大の魅力と言えるのが、ノイズキャンセリング性能です。

実際に電車やカフェで使用してみましたが、周囲の騒音がかなり軽減され、音楽に集中することができました。

特に、低音域の騒音に対する効果が高いように感じました。

旧モデルのXM4もノイズキャンセリング性能は高かったのですが、XM5Bはさらに一段階レベルが上がった印象です。

飛行機での使用も試してみたいですね。

音質

音質についても、XM4から確実に進化していると感じました。

全体的にクリアで、解像度が高く、音の分離が良いです。

低音も程よく出ていて、迫力のあるサウンドを楽しめます。

特に、ハイレゾ音源を再生すると、その違いがよく分かります。

普段使いの音楽はもちろん、映画鑑賞などにも最適です。

通話品質

WH-1000XM5Bは、通話品質も向上しています。

実際に電話をかけてみたところ、相手の声がクリアに聞こえ、自分の声も相手にしっかり伝わっていました。

ノイズキャンセリング機能が通話時にも働くため、騒がしい場所でも快適に通話できます。

リモートワークやオンライン会議にもおすすめです。

便利な機能

WH-1000XM5Bには、様々な便利な機能が搭載されています。

  • Speak to Chat: 話しかけると自動で音楽が一時停止し、外音取り込みモードになる機能。
  • アダプティブサウンドコントロール: 行動や場所に合わせてノイズキャンセリングや外音取り込みのレベルを自動で調整する機能。
  • マルチポイント接続: 2台のデバイスに同時接続できる機能。

これらの機能を活用することで、より快適にWH-1000XM5Bを使うことができます。

旧モデル(XM4)との比較

WH-1000XM5Bと旧モデルのWH-1000XM4を比較してみましょう。

項目 WH-1000XM5B WH-1000XM4
デザイン より洗練された スタンダード
ノイズキャンセリング さらに向上 高い
音質 よりクリア 良好
通話品質 向上 良好
装着感 ほぼ同じ 良好
価格 高い 比較的安い

全体的に、WH-1000XM5BはXM4から順当に進化していると言えます。

特に、ノイズキャンセリング性能と音質は、明確な違いを感じました。

まとめ:WH-1000XM5Bは”買い”なのか?

WH-1000XM5Bは、ノイズキャンセリング性能、音質、通話品質、デザインなど、あらゆる面で高い完成度を誇るヘッドホンです。

旧モデルのXM4をお持ちの方も、買い替える価値は十分にあると思います。

特に、ノイズキャンセリング性能を重視する方や、より高音質なサウンドを楽しみたい方にはおすすめです。

ただし、価格はXM4よりも高くなっています。

予算と照らし合わせて、検討してみてください。

初めてノイズキャンセリングヘッドホンを購入する方にも、自信を持っておすすめできる一台です。

ぜひ、WH-1000XM5Bで快適な音楽体験を楽しんでみてください。

実際に店頭で試聴してみるのが、一番だと思います。

この記事が、あなたのヘッドホン選びの参考になれば幸いです。

TV・オーディオ・カメラ
スポンサーリンク
シェアする
admin_teraをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました