* 【徹底検証】新型AirPods Pro(USB-C)は買い?旧型と比較レビュー

* 【徹底検証】新型AirPods Pro(USB-C)は買い?旧型と比較レビュー TV・オーディオ・カメラ

【徹底検証】新型AirPods Pro(USB-C)は買い?旧型と比較レビューをご覧いただき、ありがとうございます!

今回の記事では、満を持して登場した新型AirPods Pro(USB-C)について、旧型モデルと比較しながら徹底的にレビューしていきます。

「結局、買いなの?見送るべき?」

そんなあなたの疑問を解消できるよう、実際に使ってみた感想や、スペックの違い、メリット・デメリットなどを詳しく解説していきますね。

ぜひ最後まで読んで、AirPods Pro選びの参考にしてください!

新型AirPods Pro(USB-C)の概要

まずは、新型AirPods Pro(USB-C)(型番:MTJV3J/A)の基本的な情報から見ていきましょう。

主な特徴は以下の通りです。

  • 充電ケースがUSB-Cに対応
  • IP54等級の防塵・防水性能(イヤホン本体・ケース)
  • 空間オーディオのパーソナライズ
  • アダプティブイコライゼーション
  • アクティブノイズキャンセリング
  • 外部音取り込みモード

旧型AirPods Proからの主な変更点は、充電ケースのUSB-C対応と、防塵性能の向上です。

開封と外観チェック

さっそく、新型AirPods Proを開封してみましょう。

パッケージ内容は以下の通りです。

  • AirPods Pro本体
  • MagSafe充電ケース(USB-C)
  • シリコーン製イヤーチップ(XS、S、M、L)
  • USB-C – USB-Cケーブル
  • 取扱説明書

外観は旧型とほとんど変わりませんが、充電ケースの底面がUSB-Cポートになっているのが大きな違いです。

また、今回からXSサイズのイヤーチップが追加されたことで、より多くの方が快適に装着できるようになりました。

旧型AirPods Proとの比較

ここからは、旧型AirPods Proと比較しながら、新型モデルの進化ポイントを見ていきましょう。

  • 充電端子

    • 旧型:Lightning
    • 新型:USB-C

    充電端子の変更は、iPhone 15シリーズとの互換性を考えると大きなメリットです。ケーブルを統一できるのは、持ち物を減らす上でも嬉しいポイントですね。

  • 防塵性能

    • 旧型:IPX4(耐水性能)
    • 新型:IP54(防塵・耐水性能)

    新型は防塵性能が加わったことで、より幅広いシーンで安心して使えるようになりました。
    アウトドアやワークアウトなど、アクティブなシーンで活用する方には特におすすめです。

  • 音質

    音質については、大きな違いは感じられませんでした。どちらも空間オーディオやアダプティブイコライゼーションに対応しており、非常にクリアで臨場感あふれるサウンドを楽しめます。
    ただし、iPhone 15 Pro/Pro Maxとの組み合わせでは、より高音質なロスレスオーディオが楽しめるという情報もあります。

  • ノイズキャンセリング性能

    ノイズキャンセリング性能も、旧型と比べて大きな差は感じられませんでした。
    どちらも非常に高いノイズキャンセリング性能を備えており、周囲の騒音を効果的に遮断してくれます。
    電車内やカフェなど、騒がしい場所でも音楽に集中できるのは大きな魅力です。

  • バッテリー

    バッテリー持続時間も、旧型とほぼ同等です。
    イヤホン本体で最大6時間、充電ケース併用で最大30時間の再生が可能です。
    日常使いには十分なバッテリー容量と言えるでしょう。

新型AirPods Pro(USB-C)のメリット

新型AirPods Pro(USB-C)の主なメリットは以下の通りです。

  • USB-C充電に対応
  • 防塵性能が向上
  • XSサイズのイヤーチップが追加
  • iPhone 15 Pro/Pro Maxとの組み合わせでロスレスオーディオが楽しめる可能性

新型AirPods Pro(USB-C)のデメリット

一方、デメリットとしては、以下のような点が挙げられます。

  • 価格が高い
  • 旧型AirPods Proからの劇的な進化はない

こんな人におすすめ

新型AirPods Pro(USB-C)は、以下のような方におすすめです。

  • iPhone 15シリーズを使用している方
  • AirPods Proを初めて購入する方
  • アウトドアやワークアウトなど、アクティブなシーンでイヤホンを使用する方
  • 少しでも長くAirPods Proを使いたい方

結論:買いなのか?

新型AirPods Pro(USB-C)は、旧型からの劇的な進化はありませんが、USB-C対応や防塵性能の向上など、着実な進化を遂げています。

特に、iPhone 15シリーズを使用している方にとっては、充電ケーブルを統一できるというメリットは大きいです。

旧型AirPods Proを持っている方は、無理に買い替える必要はないかもしれません。

しかし、AirPods Proを初めて購入する方や、アクティブなシーンでイヤホンを使用する方にとっては、新型モデルは非常におすすめです。

今回のレビューが、あなたのAirPods Pro選びの参考になれば幸いです。

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

TV・オーディオ・カメラ
スポンサーリンク
シェアする
admin_teraをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました