国産128GB USBメモリの実力検証!【速度・品質】を徹底レビュー

国産128GB USBメモリの実力検証!【速度・品質】を徹底レビュー パソコン・周辺機器

国産128GB USBメモリの実力検証レビュー、始めましょう!

今回は、KIOXIA(キオクシア)のTransMemory U301、128GBモデルを徹底的にレビューしていきます。

USB3.2 Gen1対応で、日本製という安心感も魅力のこのUSBメモリ。

実際の速度や品質はどうなのか、詳しく見ていきましょう。

まずは、製品の外観からチェックしていきます。

シンプルなキャップ式で、色は清潔感のあるホワイト。

海外パッケージ版ですが、品質には問題なさそうです。

コンパクトなサイズなので、持ち運びにも便利ですね。

次に、気になる速度を検証していきます。

パソコンに接続して、実際にファイルのコピー速度を計測しました。

大容量ファイルのコピーや、細かいファイルのコピーなど、様々なパターンでテストを実施。

結果は以下の通りです。

  • 大容量ファイル(動画ファイル):読み込み速度 約150MB/s、書き込み速度 約30MB/s
  • 細かいファイル(画像ファイル):読み込み速度 約120MB/s、書き込み速度 約15MB/s

USB3.2 Gen1としては、標準的な速度と言えるでしょう。

ただし、書き込み速度はもう少し速いと嬉しいところです。

続いて、品質について見ていきましょう。

耐久性や安定性は、長期間使用してみないと分からない部分もあります。

今回は、短期間での検証となりますが、いくつかチェックポイントを見ていきます。

  • 動作の安定性:連続してファイルのコピーを行っても、速度低下やエラーは発生しませんでした。
  • 発熱:長時間の使用でも、気になるほどの発熱はありませんでした。
  • 耐久性:落下テストなどは行っていませんが、外観からはしっかりとした作りであることが伺えます。

KIOXIAは、東芝メモリから社名変更した会社なので、品質には期待できると思います。

実際に使ってみて感じたメリットとデメリットをまとめました。

メリット

  • 128GBの大容量
  • USB3.2 Gen1対応で、そこそこの速度
  • 日本製という安心感
  • コンパクトで持ち運びやすい
  • 比較的リーズナブルな価格

デメリット

  • 書き込み速度がもう少し速いと嬉しい
  • キャップ式なので、紛失に注意

このUSBメモリは、どんな人におすすめできるでしょうか?

  • 大容量のファイルを頻繁に持ち運びたい人
  • 写真や動画をたくさん保存したい人
  • 日本製で安心できるUSBメモリを探している人
  • コスパの良いUSBメモリを探している人

逆に、こんな人にはあまりおすすめできません。

  • とにかく高速なUSBメモリが欲しい人
  • キャップレスのUSBメモリが欲しい人

いくつか類似製品と比較してみましょう。

例えば、SanDiskのUltra Flair USB 3.0や、SamsungのBAR Plusなどがあります。

これらの製品と比較すると、KIOXIAのTransMemory U301は、速度面ではやや劣るかもしれません。

しかし、日本製であることや、価格面でのメリットがあります。

最終的な評価としては、KIOXIA TransMemory U301は、普段使いには十分な性能を持ったUSBメモリと言えるでしょう。

特に、日本製であることや、価格面でのメリットを重視する人にはおすすめです。

速度を求めるなら、他の選択肢も検討してみると良いかもしれません。

購入を検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。

最後に、購入する際の注意点です。

海外パッケージ版なので、保証期間やサポート体制を確認しておきましょう。

また、偽物や類似品が出回っている可能性もあるので、信頼できる販売店で購入するようにしましょう。

今回のレビューが、あなたのUSBメモリ選びの参考になれば幸いです。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

パソコン・周辺機器
スポンサーリンク
シェアする
admin_teraをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました