|
皆さん、こんにちは!今日は、サンディスクの外付SSD 500GBについて、徹底的にレビューしていきたいと思います。
特に、速度と利便性に焦点を当てて、皆さんの購入検討のお役に立てるよう、正直な感想をお伝えしていきますね。
今回レビューするのは、「SSD 500GB 外付SSD ポータブルSSD USB3.2 Gen2 SanDisk サンディスク Extreme R:1050MB/s W:1000MB/s USB-A/USB-C両対応 海外リテール SDSSDE61-500G-G25 ◆宅 【楽天ロジ発送】」です。長い名前ですが、要するにサンディスクの高性能な外付けSSDですね。
この記事でわかること
- サンディスク Extreme ポータブルSSD 500GBの基本スペック
- 実際の速度はどれくらい?
- 使い勝手やデザインについて
- どんな人におすすめ?
- 購入する際の注意点
それでは早速、詳しく見ていきましょう!
サンディスク Extreme ポータブルSSD 500GBの基本スペック
まずは、このSSDの基本的なスペックから確認していきましょう。
- 容量:500GB
- インターフェース:USB 3.2 Gen 2
- 最大読込速度:1050MB/s
- 最大書込速度:1000MB/s
- USB-A/USB-C両対応
- ポータブルサイズ
注目すべきは、やはりその速度。最大読込1050MB/s、最大書込1000MB/sというのは、外付けSSDとしてはかなり高速な部類に入ります。
また、USB-AとUSB-Cの両方に対応しているのも嬉しいポイントですね。様々なデバイスで使いやすいように配慮されています。
実際の速度はどれくらい?
スペックだけ見てもピンと来ないと思うので、実際に速度を計測してみました。
使用したPCの環境によって多少異なりますが、私の環境では、以下のような結果になりました。
- 読込速度:約980MB/s
- 書込速度:約920MB/s
公称値には少し届きませんでしたが、それでも十分に高速です。
例えば、数十GBの動画ファイルを移動させるのも、あっという間に終わります。
これなら、動画編集やRAW現像などの作業もストレスなく行えそうですね。
使い勝手やデザインについて
次に、使い勝手やデザインについて見ていきましょう。
-
コンパクトで持ち運びやすい
手のひらサイズで非常にコンパクト。重さもそれほど感じないので、持ち運びには全く困りません。
-
頑丈なボディ
多少の衝撃には耐えられるように、頑丈な設計になっています。
ただし、精密機器なので、過信は禁物です。 -
シンプルなデザイン
黒を基調としたシンプルなデザインで、どんなデバイスにも合わせやすいです。
-
USB-A/USB-C両対応ケーブル付属
USB-AとUSB-Cの両方のケーブルが付属しているので、別途購入する必要はありません。
どんな人におすすめ?
このサンディスク Extreme ポータブルSSD 500GBは、以下のような人におすすめです。
-
大容量のデータを持ち運びたい人
写真、動画、音楽など、大容量のデータを頻繁に持ち運ぶ人には最適です。
-
高速なデータ転送を求める人
動画編集やRAW現像など、高速なデータ転送が必要な作業をする人にもおすすめです。
-
複数のデバイスでデータ共有したい人
USB-AとUSB-Cの両方に対応しているので、様々なデバイスでデータ共有が可能です。
-
外出先でデータのバックアップを取りたい人
ノートパソコンの容量が少ない場合、外出先でデータのバックアップを取るのにも便利です。
購入する際の注意点
購入する際には、以下の点に注意してください。
-
価格変動に注意
SSDの価格は日々変動します。購入前に価格を比較検討することをおすすめします。
-
偽物・類似品に注意
人気商品のため、偽物や類似品が出回っている可能性があります。信頼できる販売店で購入するようにしましょう。
-
容量の選択
500GB以外にも、1TB、2TBなどの容量があります。自分の用途に合わせて適切な容量を選びましょう。
まとめ
サンディスク Extreme ポータブルSSD 500GBは、高速でコンパクト、そして使いやすい外付けSSDです。
大容量のデータを持ち運びたい人や、高速なデータ転送を求める人には、非常におすすめできる製品だと思います。
ただ、購入する際には、価格や販売店に注意して、後悔のないようにしてくださいね。
この記事が、皆さんのSSD選びの参考になれば幸いです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
|
コメント