【新発売】パナソニック炊飯器SR-X910D/X918D、Wおどり炊き徹底レビュー!

【新発売】パナソニック炊飯器SR-X910D/X918D、Wおどり炊き徹底レビュー! 家電

皆さん、こんにちは!今回は、パナソニックから新発売された注目の炊飯器、SR-X910DとSR-X918Dを徹底的にレビューしていきたいと思います。

「Wおどり炊き」という魅力的な機能が搭載された、こちらの炊飯器。

一体どんな風にご飯を美味しく炊き上げてくれるのか、気になりますよね?

私も実際に使ってみて、その実力に驚きました!

この記事では、SR-X910DとSR-X918Dの魅力はもちろん、気になる使い心地や、実際に炊いたご飯の味まで、詳しくご紹介していきます。

どちらを買おうか迷っている方、新しい炊飯器を探している方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

まずは、SR-X910DとSR-X918Dの主な特徴を見ていきましょう。

  • Wおどり炊き: パナソニック独自の技術で、お米を激しくおどらせて、一粒一粒に熱を均一に伝えることで、ふっくらとしたご飯に炊き上げます。
  • 可変圧力: 炊飯中に圧力を変化させることで、お米の甘みと旨みを引き出します。
  • 食感炊き分け: 好みに合わせて、しゃっきり、ふつう、もちもちの3種類の食感を選べます。
  • 銘柄炊き分け: 様々な銘柄のお米の個性を最大限に引き出す、最適な炊き方で炊き上げます。(例:コシヒカリ、あきたこまち、ゆめぴりか等)
  • 高速炊飯: 時間がない時でも、美味しいご飯を素早く炊き上げます。
  • 保温機能: 炊き立ての美味しさを長時間キープします。
  • 予約タイマー: 炊き上がり時間を予約できるので、忙しい毎日でも便利です。
  • 選べる容量: 5.5合炊きのSR-X910Dと、1升炊きのSR-X918Dから、家族の人数に合わせて選べます。
  • 選べる2色: どんなキッチンにも馴染む、スタイリッシュなデザインです。

SR-X910DとSR-X918Dの違いは、炊飯容量のみです。

  1. 5合炊きが必要な方はSR-X910D、1升炊きが必要な方はSR-X918Dを選ぶと良いでしょう。

では、実際にSR-X910Dを使ってご飯を炊いてみましょう。

今回は、一番人気の「コシヒカリ」を、食感は「ふつう」で炊いてみました。

炊飯器に内釜をセットし、お米と水を入れ、メニューを選んでスタートボタンを押すだけなので、操作はとても簡単です。

炊飯中は、Wおどり炊きによって、お米が勢いよくおどっているのが見えます。

このおどりが、美味しいご飯を炊き上げる秘密なんですね!

炊き上がりを待つこと約50分。

炊飯器から、香ばしいご飯の香りが漂ってきました。

蓋を開けてみると、つやつやと輝くご飯が!

一粒一粒がしっかりと立っていて、見るからに美味しそうです。

早速、炊きたてのご飯を茶碗によそって、一口食べてみました。

「…美味しい!」

お米の甘みと旨みが口の中に広がり、思わず笑みがこぼれます。

Wおどり炊きによって、お米全体が均一に炊き上げられているので、どこを食べても美味しいんです。

食感も、もちもちとしていて、コシヒカリの良さが最大限に引き出されていると感じました。

次に、SR-X910Dの良かった点、気になった点をまとめてみました。

良かった点

  • Wおどり炊きによる、圧倒的な美味しさ。
  • 食感炊き分け機能で、好みの食感を楽しめる。
  • 銘柄炊き分け機能で、お米の個性を引き出せる。
  • 操作が簡単で、使いやすい。
  • デザインがスタイリッシュ。
  • 高速炊飯モードが便利。

気になった点

  • 価格がやや高め。
  • 内釜が少し重い。

SR-X910D/X918Dは、価格は少し高めですが、それに見合うだけの価値がある炊飯器だと感じました。

特に、Wおどり炊きによって炊き上げられたご飯の美味しさは格別です。

毎日のご飯をより美味しくしたい方、お米本来の味を楽しみたい方には、自信を持っておすすめできます。

また、食感炊き分けや銘柄炊き分け機能を使えば、自分好みの炊き加減を見つけることができるのも魅力です。

ぜひ、SR-X910D/X918Dで、美味しいご飯を味わってみてくださいね!

購入を検討されている方は、ぜひ一度、家電量販店などで実物を見て、触ってみることをおすすめします。

実際に手に取ってみることで、サイズ感やデザインなどを確認できますし、店員さんに質問することもできます。

また、インターネット上にも、SR-X910D/X918Dに関する情報がたくさんありますので、そちらも参考にしてみてくださいね。

あなたにとって、最高の炊飯器が見つかることを願っています!

家電
スポンサーリンク
シェアする
admin_teraをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました