【徹底検証】タムロン28-200mm F2.8-5.6|高倍率ズームの実力と魅力

【徹底検証】タムロン28-200mm F2.8-5.6|高倍率ズームの実力と魅力 TV・オーディオ・カメラ

タムロン28-200mm F2.8-5.6 Di III RXD (Model A071SF) ソニーEマウント レビュー

「旅行にレンズを何本も持っていくのは大変…」「でも、 compromise したくない!」

そんなあなたに朗報です。

今回は、1本で広角から望遠までカバーできる、タムロンの高倍率ズームレンズ、28-200mm F2.8-5.6 Di III RXD (Model A071SF) を徹底的にレビューします。

このレンズ、実は私も愛用しているんです。

実際に使ってみて感じた良い点、気になる点を包み隠さずお伝えしますね。

このレンズのココがすごい!

  • F2.8スタートの明るさ: 高倍率ズームなのに、広角端でF2.8という明るさを実現。これは本当にすごい!ボケ味を活かした写真が撮りやすいのはもちろん、薄暗い場所でもシャッタースピードを稼ぎやすいんです。

  • コンパクトで軽い: フルサイズ対応の高倍率ズームとしては、かなりコンパクトで軽量です。重さはなんと約575g!カメラバッグに入れても負担になりにくいので、気軽に持ち出せます。

  • 高画質: 高倍率ズームというと「画質は compromise しないといけないのかな…」と思いがちですが、このレンズは違います。タムロンの最新技術が惜しみなく投入されており、ズーム全域でシャープでクリアな描写を実現しています。

  • AF性能も優秀: RXD (Rapid eXtra-silent stepping Drive) という高速・静音なAF駆動システムを採用。ピント合わせが素早く、正確なので、動きのある被写体も捉えやすいです。動画撮影にも最適ですね。

  • 幅広いシーンに対応: 28mmの広角から200mmの望遠までカバーできるので、風景、ポートレート、スナップ、動物など、様々なシーンで活躍します。これ一本あれば、レンズ交換の手間を省けるので、シャッターチャンスを逃しません。

実際に使ってみて感じたこと

実際にこのレンズを使って、色々な場所で撮影してみました。

  • 旅行で大活躍: 旅行に持っていくレンズは、いつも悩みの種でした。でも、このレンズがあれば、広大な風景も、遠くの建造物も、ポートレートも、全てカバーできるので、本当に助かります。レンズ交換の時間を気にせず、目の前の景色に集中できるのが嬉しいですね。

  • 子供の撮影にも最適: 子供は動き回るので、AF性能が重要です。このレンズは、AFが速くて正確なので、子供の自然な表情を逃さず捉えられます。また、望遠側を使えば、遠くから子供の様子をそっと撮影することもできます。

  • ボケ味も楽しめる: F2.8の明るさを活かして、背景をぼかした写真を撮るのも楽しいです。特に、ポートレート撮影では、被写体を際立たせることができます。

気になる点

もちろん、このレンズにも気になる点がいくつかあります。

  • 望遠端の開放F値: 望遠端の開放F値がF5.6なので、背景を大きくぼかすのは少し難しいかもしれません。ただ、フルサイズセンサーのカメラであれば、十分なボケ味を得られます。

  • 手ブレ補正機構は非搭載: 手ブレ補正機構は内蔵されていません。手ブレが気になる場合は、ボディ内手ブレ補正機構を搭載したカメラと組み合わせるか、三脚を使用することをおすすめします。

こんな人におすすめ

  • レンズ交換の手間を減らしたい人
  • 旅行やイベントで色々な写真を撮りたい人
  • 高画質な写真を気軽に楽しみたい人
  • 動画撮影も楽しみたい人
  • なるべく荷物を少なくしたい人

まとめ

タムロン28-200mm F2.8-5.6 Di III RXD は、高画質、コンパクト、高性能を兼ね備えた、非常に魅力的な高倍率ズームレンズです。

1本で様々なシーンに対応できるので、レンズ選びに迷っている方や、レンズ交換の手間を減らしたい方におすすめです。

ぜひ、このレンズで、あなたの写真ライフをさらに豊かなものにしてください。

《新品》タムロン 交換レンズ 28-200mm F2.8-5.6 DiIII RXD A071SF [ソニーEマウント] TAMRON

コメント

タイトルとURLをコピーしました