|
ソニー65型X95K、気になってますよね!私もずっと悩んで、ついに購入したんです。
今回は、実際に使ってみたからこそわかる、良いところもちょっと気になる点も、正直にレビューしますね。
「ソニー 65型 XRJ-65X95K」は、MiniLEDバックライトを搭載した、ソニーの4K液晶テレビです。
65インチの大画面で、高画質・高音質を楽しめるのが魅力。
でも、決して安い買い物ではないので、本当に自分に合うのか、しっかり見極めたいですよね。
この記事が、あなたのテレビ選びの参考になれば嬉しいです。
X95Kを選んだ理由
私がX95Kを選んだ理由は、大きく分けて3つあります。
- MiniLEDバックライトによる圧倒的な高画質
- 広視野角でどこから見ても美しい
- 立体音響による臨場感あふれるサウンド
以前使っていたテレビに比べて、画質の鮮やかさが段違いなんです!
特に黒の表現が素晴らしくて、映画やドラマを見るのが本当に楽しくなりました。
家族みんなで見ることを考えて、広視野角であることも重要でした。
斜めから見ても色が変わりにくいので、どこに座っても綺麗に見えるのは嬉しいポイントです。
X95Kのココがすごい!
X95Kを使っていて、特に感動したポイントをまとめました。
- 高画質
- MiniLEDバックライトで、明るさとコントラストが向上
- 認知特性プロセッサー「XR」により、映像がより自然でリアルに
- 4K/120fps、VRRに対応で、ゲームも滑らかに楽しめる
- 高音質
- 立体音響技術「Dolby Atmos」に対応
- 画面全体から音が出る「アコースティック マルチ オーディオ」で、臨場感あふれるサウンド
- 自動音場補正機能で、部屋の環境に合わせて最適な音質に
- 便利機能
- Google TV搭載で、豊富なネット動画を楽しめる
- 音声検索に対応で、見たいコンテンツを簡単に見つけられる
- スマホ連携で、スマホの画面をテレビに映せる
- 超狭額デザインで、画面への没入感が向上
実際に使ってみると、スペック以上の感動がありました。
例えば、スポーツ観戦では、まるでスタジアムにいるかのような臨場感を味わえます。
また、ネット動画もサクサク動くので、ストレスなく楽しめますよ。
ちょっと気になる点
もちろん、X95Kにも、ちょっと気になる点があります。
- 価格が高い
- 本体が重い
- リモコンのボタンが多い
価格は、やはりネックですよね。
決して安くはないので、購入を検討する際は、予算と相談しながら慎重に検討することをおすすめします。
本体も結構重たいので、設置は業者に依頼するのが安心かもしれません。
リモコンは多機能で便利ですが、慣れるまでは少し時間がかかるかもしれません。
X95Kはどんな人におすすめ?
X95Kは、こんな人におすすめです。
- 高画質・高音質で、映画やゲームを楽しみたい人
- 家族みんなで、大画面テレビを見たい人
- 最新の便利機能を使いこなしたい人
- 多少高くても、最高のテレビ体験をしたい人
逆に、こんな人には向かないかもしれません。
- とにかく安いテレビが欲しい人
- テレビにあまりこだわりがない人
- 設置スペースが限られている人
まとめ:X95Kは買いなのか?
結論から言うと、X95Kは「買い」だと思います!
もちろん、価格は高いですが、それに見合うだけの価値はあります。
高画質・高音質で、最高のテレビ体験を味わえること間違いなしです。
特に、映画好きやゲーム好きには、ぜひ体験してほしいですね。
ただ、購入する前に、実際に店頭で実機を見て、自分の目で確かめることをおすすめします。
あなたのテレビ選びが、最高の体験に繋がることを願っています!
|
コメント