|
ソニーSELP18105G徹底レビュー!買うべき理由を3つの実例で解説、と題して、今回はソニーのEマウント用レンズ、SELP18105Gを徹底的にレビューしていきます。
このレンズ、私も愛用しているのですが、本当に使い勝手が良くて、自信を持っておすすめできるんです。
特に、これから動画撮影を始めたい方や、レンズ交換の手間を減らしたい方にぴったりだと思います。
今回は、私が実際にSELP18105Gを使って感じた魅力や、購入を検討する際に気になるポイントを、3つの実例を交えながら詳しく解説していきますね。
ぜひ最後まで読んで、SELP18105Gがあなたにとって最適なレンズかどうか、判断してみてください。
SELP18105Gってどんなレンズ?
まずは、SELP18105Gの基本的な情報から見ていきましょう。
- レンズ名: SONY E PZ 18-105mm F4 G OSS SELP18105G
- マウント: Eマウント(APS-C)
- 焦点距離: 18-105mm
- 開放F値: F4
- 手ブレ補正: OSS(光学式手ブレ補正)
- その他: 電動ズーム
このレンズの最大の特徴は、広角18mmから望遠105mmまでをカバーする、幅広い焦点距離です。
これ一本で、風景写真からポートレート、運動会などのイベントまで、様々なシーンに対応できます。
また、開放F値がF4で固定されているため、ズームしても明るさが変わらないのも嬉しいポイントですね。
電動ズームのおかげで、動画撮影時のズーム操作が非常にスムーズに行えます。
SELP18105Gを買うべき3つの理由
それでは、私がSELP18105Gをおすすめする理由を、具体的な実例を交えながらご紹介していきます。
-
幅広い焦点距離で、レンズ交換の手間を大幅削減
旅行に行った時、風景写真を撮ったり、近くの花をアップで撮ったり、色々なシーンを撮影したいですよね。
そんな時、焦点距離の違うレンズを何本も持ち歩くのは大変です。
SELP18105Gなら、18mmの広角から105mmの望遠までカバーできるので、これ一本でほとんどのシーンに対応できます。
レンズ交換の手間が減ることで、シャッターチャンスを逃すことも少なくなりますし、荷物も減らせて、旅行がより快適になりますよ。
以前、友人と旅行に行った際、私はSELP18105G一本で、友人は複数の単焦点レンズを持ってきていました。
結果、私はレンズ交換の時間を気にせず、どんどん写真を撮ることができましたが、友人はレンズ交換に手間取って、シャッターチャンスを逃してしまう場面が何度かありました。
この経験から、SELP18105Gの便利さを改めて実感しました。
-
電動ズームで、動画撮影が格段にスムーズに
最近は、VlogやYouTubeなどの動画コンテンツを作る人が増えていますよね。
SELP18105Gは、電動ズームを搭載しているので、動画撮影時のズーム操作が非常にスムーズに行えます。
手動ズームだと、どうしてもズームリングを回す際にブレてしまったり、速度が安定しなかったりしますが、電動ズームなら、一定の速度で滑らかなズームが可能です。
また、ズーム速度を調整できるので、より表現力豊かな動画を撮影できます。
私は趣味で、子供の成長記録を動画で撮影しているのですが、SELP18105Gを使うようになってから、動画のクオリティが格段に上がりました。
特に、運動会などのイベントでは、遠くから子供の頑張っている姿を、スムーズなズームで捉えることができるので、本当に重宝しています。
-
F4通しで、明るさを気にせず撮影できる
ズームレンズの場合、焦点距離が長くなるにつれて、開放F値が暗くなってしまうことが多いですよね。
しかし、SELP18105Gは、F4通しなので、ズームしても明るさが変わりません。
そのため、明るさが足りない場所でも、ISO感度を上げすぎることなく、ノイズの少ない綺麗な写真を撮ることができます。
また、F4という開放F値は、背景を程よくぼかすことができるので、ポートレート撮影にも適しています。
以前、室内でポートレート撮影をした際、SELP18105GのF4のおかげで、十分な明るさを確保しながら、背景を綺麗にぼかすことができました。
もし、開放F値が暗いレンズを使っていたら、ISO感度を上げてノイズが増えてしまったり、背景がぼけにくくなってしまったりしたかもしれません。
SELP18105Gの注意点
もちろん、SELP18105Gにも注意点があります。
- 価格: 比較的高価なレンズです。
- 重量: 比較的重いレンズです。
- 開放F値: F4なので、ボケ味を重視する方には物足りないかもしれません。
これらの注意点を考慮した上で、SELP18105Gが自分に合っているかどうか、検討してみてください。
まとめ
今回は、ソニーのEマウント用レンズ、SELP18105Gを徹底的にレビューしました。
SELP18105Gは、幅広い焦点距離、電動ズーム、F4通しという特徴を持ち、レンズ交換の手間を減らしたい方や、動画撮影を始めたい方におすすめのレンズです。
もちろん、価格や重量などの注意点もありますが、それらを考慮しても、SELP18105Gは非常に魅力的なレンズだと思います。
もし、あなたがレンズ選びで迷っているなら、ぜひSELP18105Gを検討してみてください。
きっと、あなたの写真ライフを豊かにしてくれるはずです。
|
コメント