|
ダイソンV12 SV46 FF新品レビュー!旧型比較で判明した3つの進化、ということで、今回はダイソンV12 Detect Slim Fluffy SV46 FF(新品)を徹底的にレビューしていきます!
旧型モデルと比較して、一体どこが進化しているのか?実際に使ってみて感じたメリット・デメリットを正直にお伝えしますね。
購入を検討されている方の参考になれば嬉しいです。
この記事でわかること
- ダイソンV12 SV46 FFの主な特徴
- 旧型モデル(V11など)との違い
- 実際に使ってみて感じたメリット
- 気になるデメリット
- どんな人におすすめ?
- お得な購入方法
ダイソンV12 Detect Slim Fluffy SV46 FFとは?
まずは、ダイソンV12 Detect Slim Fluffy SV46 FFがどんな製品なのか簡単にご紹介します。
このモデルは、ダイソンのコードレススティッククリーナーの中でも、軽量で取り回しの良さが特徴です。
「Detect(検知)」という名前の通り、ゴミを検知して吸引力を自動で調整してくれる賢さも持ち合わせています。
特に、フローリングの掃除に最適なFluffyヘッドが付属している点がポイントですね。
旧型モデルとの比較:3つの進化ポイント
私が実際に使ってみて感じた、旧型モデルからの主な進化ポイントは以下の3点です。
-
軽量化:V12は、旧型モデルよりもさらに軽量化されています。女性や年配の方でも扱いやすくなったと感じました。
-
ゴミ検知機能の進化:V12は、レーザーでゴミを可視化し、ゴミの量に応じて吸引力を自動調整する機能がさらに進化しています。目に見えない微細なゴミまでしっかり吸引してくれる安心感があります。
-
運転時間の改善:バッテリーの持ちが良くなり、より広い範囲を一度に掃除できるようになりました。
使ってみて感じたメリット
-
圧倒的な吸引力:さすがダイソン!というべきか、カーペットに絡みついたペットの毛や、フローリングの溝に入り込んだゴミも、しっかり吸い取ってくれます。
-
軽量で取り回しが良い:本体が軽いので、高い場所の掃除も楽に行えます。階段の掃除も苦になりません。
-
ゴミ捨てが簡単:ワンタッチでゴミ捨てができるので、手が汚れる心配がありません。
-
豊富なアタッチメント:様々なアタッチメントが付属しているので、場所に合わせて使い分けることができます。
-
スタイリッシュなデザイン:部屋に置いておくだけでもおしゃれに見えます。
気になるデメリット
-
価格が高い:他のメーカーのクリーナーと比較すると、価格は高めです。
-
運転音が大きい:最大モードで運転すると、運転音が気になるかもしれません。
-
バッテリーの充電時間:フル充電に時間がかかるのが少しネックです。
どんな人におすすめ?
ダイソンV12 Detect Slim Fluffy SV46 FFは、以下のような方におすすめです。
- とにかく吸引力を重視したい方
- 軽量で取り回しの良いクリーナーを探している方
- ペットを飼っている方
- アレルギー体質の方
- スタイリッシュなデザインのクリーナーが欲しい方
お得な購入方法
ダイソン製品は、公式サイトや家電量販店、オンラインストアなどで購入できます。
時期によっては、キャンペーンやセールが開催されていることもあるので、こまめにチェックすることをおすすめします。
また、型落ちモデルを狙うのも賢い選択肢の一つです。
まとめ
ダイソンV12 Detect Slim Fluffy SV46 FFは、価格は高いですが、それに見合うだけの性能を持ったクリーナーです。
特に、吸引力、軽量性、ゴミ検知機能は、旧型モデルから大きく進化しています。
もし、あなたが上記の「おすすめな人」に当てはまるなら、購入を検討してみてはいかがでしょうか。
きっと、あなたの掃除を快適にしてくれるはずです。
今回のレビューが、あなたのクリーナー選びの参考になれば幸いです。
|
コメント