|
ReFa BEAUTECH DRYER S+、ついに我が家にもやってきました!
今回は、話題のReFaドライヤーS+を実際に使ってみた感想を、正直にレビューしていきますね。
旧型モデルとの違いや、進化したポイントについても詳しく解説していきますので、ぜひ最後まで読んで参考にしてください。
特に、こんなお悩みをお持ちの方に読んでほしいです。
- ドライヤーの時間が長くて疲れる
- 髪のパサつきや広がりが気になる
- ダメージレスで速く乾かしたい
- ReFaドライヤーS+が気になっているけど、旧型と何が違うの?
ReFa BEAUTECH DRYER S+は、速乾性と美髪効果を両立した、まさに「時短美容」にぴったりのドライヤーなんです。
私も実際に使ってみて、その実力に驚いています。
ReFaドライヤーS+のココがすごい!
まずは、ReFaドライヤーS+の主な特徴を箇条書きでご紹介します。
- プロセンシング:髪の温度を自動で感知し、熱ダメージを最小限に抑える
- ハイドロイオン:ReFa独自の技術で、髪に潤いを与え、しっとりまとまる髪へ
- アンビエントライト:モードに応じて光の色が変化。見た目も美しい
- 軽量化:旧型モデルよりもさらに軽くなり、腕への負担を軽減
- 速乾性:大風量で、髪を素早く乾かす
これらの特徴が、実際に使ってみるとどうなのか?
詳しくレビューしていきますね。
旧型ReFaドライヤーとの違いは?
ReFaのドライヤーは以前から人気でしたが、今回のS+は、さらに進化しているんです。
旧型モデルからの主な変更点は以下の通りです。
- プロセンシングの進化:より細かく温度をコントロールし、過度な熱から髪を守る
- 軽量化:さらに軽量化され、使いやすさが向上
- デザイン:よりスタイリッシュで洗練されたデザインに
特にプロセンシングの進化は、髪への優しさを追求したReFaならではのこだわりを感じます。
実際に使ってみた!使用感をレビュー
実際にReFaドライヤーS+を使ってみた感想を、正直にお伝えしますね。
- 速乾性:本当に速い!ロングヘアの私も、以前使っていたドライヤーよりも明らかに早く乾きます。時間がない朝には大助かりです。
- 仕上がり:乾かした後の髪が、しっとりまとまる感じがします。パサつきが抑えられ、ツヤが出たような気がします。
- 使いやすさ:軽量なので、長時間使っても腕が疲れにくいです。風量や温度の調節も簡単で、直感的に操作できます。
- 音:風量は強いですが、音は比較的静かだと思います。個人的には、以前使っていたドライヤーよりも静かに感じました。
温度モードについて
ReFaドライヤーS+には、様々な温度モードが搭載されています。
- HIGH:速乾させたい時に
- MIDDLE:通常はこちらで十分
- LOW:デリケートな髪に
- SCALP:頭皮を優しく乾かしたい時に
- COLD:冷風でツヤ出し
私は普段、MIDDLEモードをメインに使っています。
髪の状態や気分に合わせて、モードを使い分けるのも楽しいです。
ハイドロイオンの効果
ReFa独自の技術であるハイドロイオンは、髪に潤いを与え、しっとりまとまる髪へと導いてくれます。
使い続けることで、髪の質感が変わってきたように感じます。
以前はパサつきが気になっていたのですが、ReFaドライヤーS+を使うようになってから、まとまりやすくなった気がします。
アンビエントライトについて
ReFaドライヤーS+は、モードに応じて光の色が変化します。
見た目も美しく、使うたびに気分が上がります。
ただ、個人的には、実用性よりもデザイン性を重視した機能かなと感じました。
気になる点
ReFaドライヤーS+は、全体的に満足度の高いドライヤーですが、いくつか気になる点もありました。
- 価格:決して安くはないので、購入を迷う方もいるかもしれません。
- 風量の強さ:風量が強いので、慣れるまでは少し扱いにくいかもしれません。
価格については、ふるさと納税を活用することで、実質負担額を抑えることができます。
今回のReFaドライヤーS+も、ふるさと納税の返礼品として提供されています。
ふるさと納税でお得にゲット!
今回のReFa BEAUTECH DRYER S+は、【ふるさと納税】の返礼品としても提供されています。
ふるさと納税を利用すれば、実質2,000円の負担でReFaドライヤーS+を手に入れることができます。
これはかなりお得ですよね!
ぜひ、ふるさと納税も検討してみてください。
まとめ:ReFaドライヤーS+は、こんな人におすすめ!
ReFa BEAUTECH DRYER S+は、以下のような方におすすめです。
- 髪のダメージが気になる方
- 速乾性を重視する方
- 美髪効果を期待する方
- ふるさと納税を活用したい方
ReFaドライヤーS+は、少しお値段は張りますが、それに見合う価値があるドライヤーだと思います。
毎日のドライヤー時間が、まるでヘアサロン帰りのような仕上がりになるので、ぜひ試してみてくださいね。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
|
コメント