|
象印スチーム式加湿器EE-DF50-WAは、8畳から13畳のお部屋に最適なのでしょうか?
この記事では、2025年モデルとして登場した最新モデル、象印 スチーム式加湿器 ホワイト EE-DF50-WA(4.0リットル)を徹底的に検証します。
実際に使ってみた感想や、気になるポイントを詳しくレビューしていきますので、加湿器選びの参考にしてくださいね。
「スチーム式加湿器って本当に良いの?」
「お手入れは大変じゃない?」
「電気代が気になる…」
そんな疑問をお持ちの方も、ぜひ最後までお読みください。
象印 スチーム式加湿器 EE-DF50-WAの概要
まずは、象印 スチーム式加湿器 EE-DF50-WAの基本的な情報から見ていきましょう。
- メーカー: 象印 (ZOJIRUSHI)
- 型番: EE-DF50-WA
- カラー: ホワイト
- 容量: 4.0リットル
- 適用床面積: 8畳~13畳 (木造和室:8畳、集合住宅及びプレハブ洋室:13畳)
- 加湿方式: スチーム式
- 連続加湿時間: 強運転時 約6時間、中運転時 約12時間、弱運転時 約24時間
- 消費電力: 最大985W
- 本体サイズ: 幅24cm × 奥行27.5cm × 高さ36.5cm
- 本体重量: 約2.9kg
EE-DF50-WAの主な特徴
象印のスチーム式加湿器には、たくさんの魅力的な特徴があります。
- 清潔な蒸気で加湿: スチーム式なので、水を沸騰させて蒸気を出すため、雑菌の繁殖を抑え、清潔な蒸気で加湿できます。
- お手入れ簡単「フィルター不要」: フィルターがないので、面倒なフィルター掃除の必要がありません。
- 広口容器でお手入れラクラク: 容器が広口なので、給水やお手入れが簡単です。
- トリプル安心設計: 「チャイルドロック」「ふた開閉ロック」「転倒湯もれ防止構造」で、小さなお子様がいる家庭でも安心です。
- 湯沸かし音セーブモード: 運転音を抑える湯沸かし音セーブモードを搭載。睡眠時にも快適に使用できます。
- デュアルセンサー: 室温と湿度を自動で感知し、最適な加湿量をコントロールします。
- 選べる加湿量: 「強」「中」「弱」の3段階で加湿量を選べます。
- アロマポット: アロマポット付きなので、お好みの香りを楽しめます。(※アロマオイルは別売りです)
実際に使ってみた感想
実際に象印 スチーム式加湿器 EE-DF50-WAを使ってみて感じたことを、正直にお伝えします。
良かった点
- 加湿力が高い: スチーム式なので、加湿力が非常に高く、乾燥した室内でもすぐに潤いを感じられます。8畳の寝室で使用していますが、すぐに快適な湿度になります。
- お手入れが本当に楽: フィルターがないので、本当に手入れが楽です。クエン酸洗浄も簡単に行えます。
- 清潔感がある: スチーム式なので、常に清潔な蒸気で加湿されている安心感があります。
- 操作が簡単: 操作ボタンが少なく、シンプルで使いやすいです。
- デザインが良い: シンプルで清潔感のあるデザインなので、どんな部屋にも馴染みます。
気になった点
- 電気代: スチーム式なので、他の加湿方式に比べて電気代が高めです。
- 運転音: 湯沸かし音が気になる方もいるかもしれません。湯沸かし音セーブモードを使えば、ある程度抑えられます。
- 本体が熱くなる: スチーム式なので、本体が熱くなります。小さなお子様やペットがいる場合は、設置場所に注意が必要です。
- 結露: 加湿力が高い分、窓や壁に結露が発生しやすいです。換気をこまめに行うようにしましょう。
どんな人におすすめ?
象印 スチーム式加湿器 EE-DF50-WAは、以下のような方におすすめです。
- 清潔な加湿を求める方: スチーム式なので、常に清潔な蒸気で加湿したい方に最適です。
- お手入れを楽にしたい方: フィルター掃除が面倒な方におすすめです。
- 乾燥が気になる方: 加湿力が高いので、乾燥しやすい環境にいる方にぴったりです。
- 8畳~13畳の部屋で使用する方: EE-DF50-WAは、8畳から13畳のお部屋に最適な加湿能力を持っています。
- 小さなお子様やペットがいる家庭: トリプル安心設計で、安全に使用できます。
EE-DF50-WAの選び方
加湿器を選ぶ際には、以下の点を考慮すると良いでしょう。
- 適用床面積: 部屋の広さに合った加湿器を選びましょう。EE-DF50-WAは、8畳~13畳のお部屋に最適です。
- 加湿方式: 加湿方式によって、加湿力や電気代、お手入れの頻度が異なります。スチーム式は、加湿力が高く、お手入れが比較的簡単ですが、電気代が高めです。
- お手入れのしやすさ: 毎日使うものなので、お手入れが簡単なものを選びましょう。
- 安全性: 小さなお子様やペットがいる場合は、安全性の高いものを選びましょう。
- 機能: タイマー機能やアロマ機能など、必要な機能があるかどうかを確認しましょう。
- デザイン: 部屋の雰囲気に合ったデザインのものを選びましょう。
他社製品との比較
象印のスチーム式加湿器以外にも、様々なメーカーから加湿器が販売されています。
例えば、ダイキンの加湿ストリーマ空気清浄機は、加湿機能だけでなく、空気清浄機能も搭載されています。
シャープのプラズマクラスター加湿器は、プラズマクラスターイオンで、空気中の浮遊カビ菌やウイルスを抑制する効果が期待できます。
それぞれの製品の特徴を比較して、自分に合った加湿器を選びましょう。
まとめ
象印 スチーム式加湿器 EE-DF50-WAは、清潔な蒸気でパワフルに加湿できる、おすすめの加湿器です。
お手入れも簡単なので、毎日快適に使用できます。
電気代や結露対策など、注意点もありますが、それを踏まえても、十分魅力的な製品だと思います。
ぜひ、EE-DF50-WAで、乾燥知らずの快適な冬を過ごしてくださいね。
購入を検討されている方は、ぜひこの記事を参考にしていただければ幸いです。
|
コメント