CIO壁挿し電源タップPolaris CUBE WALLは買い?徹底レビュー

CIO壁挿し電源タップPolaris CUBE WALLは買い?徹底レビュー スマートフォン・タブレット

CIO壁挿し電源タップPolaris CUBE WALLは買い?徹底レビュー、ということで、実際に使ってみた感想を詳しくお伝えしますね。

最近、デスク周りの配線がごちゃごちゃしてきて、どうにかしたいと思っていたんです。そんな時に見つけたのが、ふるさと納税でも人気のCIOの壁挿し電源タップPolaris CUBE WALL。

コンセント周りをスッキリさせたい、USB充電も手軽にしたい、そんな悩みを抱えている方は、ぜひ参考にしてみてください。

まずは、Polaris CUBE WALLの基本情報から見ていきましょう。

この製品は、コンセント3口とUSBポート(Type-AとType-C)を搭載した、コンパクトな壁挿しタイプの電源タップです。

デスク周りだけでなく、外出時にも便利な軽量設計が魅力。iPhone、Android、Macbook、iPad、Galaxyなど、様々なデバイスに対応しています。

ふるさと納税の返礼品としても人気で、ブラックとホワイトの2色から選べます。

Polaris CUBE WALLの主な特徴

  • コンパクト設計: 場所を取らないキューブ型デザイン
  • 豊富なポート: コンセント3口+USB Type-A/Type-C
  • 高出力USB: スマホやタブレットの急速充電に対応
  • 持ち運びやすい: 軽量で旅行や出張にも便利
  • 選べるカラー: ブラックとホワイトの2色展開

実際に使ってみて感じたメリットを詳しくご紹介します。

メリット1:デスク周りが劇的にスッキリ!

従来の電源タップは、どうしてもケーブルがごちゃごちゃしてしまいがち。でも、Polaris CUBE WALLは壁に直接挿せるので、床にケーブルが散らばる心配がありません。

デスク上がスッキリすることで、作業効率もアップしたように感じます。

メリット2:USB充電が超便利!

Type-AとType-CのUSBポートが搭載されているので、スマホやタブレットの充電が手軽にできます。

特にType-Cポートは高出力なので、対応デバイスなら急速充電が可能。時間を有効活用できますね。

メリット3:持ち運びにも便利!

コンパクトで軽量なので、旅行や出張にも気軽に持っていけます。ホテルなどでコンセントが足りない時にも重宝します。

メリット4:デザインがおしゃれ!

シンプルで洗練されたデザインなので、どんなインテリアにも馴染みます。ブラックとホワイトの2色から選べるのも嬉しいポイント。

次に、使ってみて気になった点も正直にお伝えします。

デメリット1:コンセントの間隔が狭い

コンパクトな設計のため、コンセントの間隔が少し狭く感じることがあります。

ACアダプターなど、大きめのプラグを複数挿す場合は、干渉してしまう可能性があります。

デメリット2:壁のコンセント位置によっては使いにくい

壁のコンセントの位置によっては、Polaris CUBE WALLを挿すと他のコンセントを塞いでしまうことがあります。

事前にコンセントの位置を確認しておくことをおすすめします。

Polaris CUBE WALLはこんな人におすすめ

  • デスク周りをスッキリさせたい人
  • USB充電をよく利用する人
  • 持ち運びできる電源タップを探している人
  • おしゃれなデザインの電源タップが欲しい人

Polaris CUBE WALLはこんな人にはおすすめできないかも

  • 大きめのACアダプターを複数使用する人
  • 壁のコンセントの位置が低い、または特殊な形状の人

結論として、CIOの壁挿し電源タップPolaris CUBE WALLは、デスク周りをスッキリさせたい、USB充電を手軽にしたい、という方には非常におすすめできるアイテムです。

コンセントの間隔や壁のコンセント位置など、注意点もありますが、それを差し引いても、その便利さとデザイン性の高さは魅力的です。

ふるさと納税の返礼品としても人気なので、ぜひ検討してみてください。

あなたのデスク周りも、Polaris CUBE WALLでスッキリ快適になるかもしれませんよ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました