|
|
こんにちは!今回は、パナソニックのモニター壁掛け式ワイヤレステレビドアホン「VL-SGZ30」について、実際に使ってみた感想や、おすすめポイントを詳しくご紹介します。
「VL-SGZ30」は、工事不要で手軽に設置できる点が魅力のドアホンです。
壁掛け式なので、場所を取らず、お部屋のインテリアにも馴染みやすいデザインになっています。
防犯対策をしたいけど、大掛かりな工事はちょっと…という方にぴったりの商品かもしれません。
実際に使ってみて感じたことを元に、VL-SGZ30がどんな人におすすめなのか、どんな点が便利なのか、徹底的にレビューしていきますね!
VL-SGZ30を選ぶべき3つの理由
VL-SGZ30には、防犯対策として、そして日々の生活をより便利にするための魅力がたくさん詰まっています。
ここでは、特におすすめしたい3つの理由をご紹介します。
-
簡単設置で工事不要!
これが一番の魅力かもしれません。
VL-SGZ30は、配線工事の必要がなく、自分で簡単に設置できます。
賃貸住宅に住んでいる方や、DIYが得意な方には特におすすめです。
壁掛け式なので、設置場所も選びません。
付属のネジとアンカーで壁に取り付けるだけでOKです。
詳しい設置方法については、取扱説明書をよく読んでから行ってくださいね。
-
ワイヤレスで家中どこでも対応!
モニター親機と玄関子機がワイヤレスで接続されるため、家中どこにいても来客対応が可能です。
例えば、料理中に手が離せない時や、庭で作業をしている時でも、モニターで訪問者を確認できます。
電波の届く範囲であれば、2階や3階でも使用可能です。
ただし、建物の構造や材質によっては、電波が届きにくい場合もありますのでご注意ください。
-
安心の録画機能と広角レンズ!
VL-SGZ30には、自動録画機能が搭載されています。
訪問者の画像を自動で録画してくれるので、留守中の来客も確認できます。
また、広角レンズを採用しているので、玄関周りの様子を広範囲に確認できます。
不審者の侵入を防ぐための抑止力にもなるでしょう。
録画されたデータは、microSDカードに保存できます。
必要に応じて、パソコンなどで確認することも可能です。
VL-SGZ30のメリット・デメリット
VL-SGZ30は便利な機能がたくさんありますが、購入前に知っておきたいメリットとデメリットもあります。
メリット
- 設置が簡単で、工事費用がかからない
- ワイヤレスなので、家中どこでも来客対応が可能
- 録画機能で、留守中の来客も確認できる
- 広角レンズで、玄関周りの様子を広範囲に確認できる
- 壁掛け式なので、場所を取らない
- スタイリッシュなデザインで、インテリアにも馴染みやすい
デメリット
- ワイヤレスのため、電波状況によっては映像が途切れることがある
- 電池式なので、定期的な電池交換が必要
- モニターの画質は、高画質とは言えない
- 高機能なドアホンに比べると、機能は限定される
VL-SGZ30はどんな人におすすめ?
これらのメリット・デメリットを踏まえると、VL-SGZ30は以下のような方におすすめです。
- 賃貸住宅に住んでいる方
- DIYが得意な方
- 手軽に防犯対策をしたい方
- 工事費用を抑えたい方
- シンプルな機能で十分な方
逆に、以下のような方には、VL-SGZ30は向いていないかもしれません。
- 高画質な映像を求めている方
- 多機能なドアホンを求めている方
- 電波状況が不安定な場所に住んでいる方
まとめ:VL-SGZ30で安心・快適な生活を
VL-SGZ30は、簡単設置で手軽に防犯対策ができる、おすすめのテレビドアホンです。
ワイヤレスで家中どこでも来客対応ができ、録画機能で留守中の来客も確認できます。
壁掛け式なので、場所を取らず、お部屋のインテリアにも馴染みやすいデザインです。
ぜひ、VL-SGZ30で安心・快適な生活を送ってみてください。
少しでもあなたのドアホン選びの参考になれば嬉しいです。
|
|


コメント