|
|
「ラクア」って、最近よく見かけますよね!工事不要で使えるタンク式の食洗機ということで、気になっている方も多いのではないでしょうか?
私もその一人で、実際にラクアをお試ししてみることにしました。
この記事では、人気のタンク式食洗機「ラクア」を徹底的に検証し、本当に買いなのかどうか、正直な感想をお伝えします。
二人暮らしや三人暮らしのご家庭、新生活を始める方、そして何より、食洗機をプレゼントとして考えている方の参考になれば嬉しいです。
ラクアの魅力は、なんといっても工事不要で設置できる手軽さですよね。
賃貸住宅に住んでいる方や、設置工事が面倒だと感じている方には、まさに救世主のような存在かもしれません。
でも、本当にそれだけで選んでしまって良いのでしょうか?
実際に使ってみて感じたメリット・デメリットを包み隠さずお伝えしますので、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。
ラクアの基本情報
まずは、ラクアの基本的な情報から確認していきましょう。
- 商品名:水道いらずのタンク式食器洗い乾燥機「ラクア」
- 型番:STTDWADW(ホワイト)、STTDWADB(ブラック)
- 設置方法:タンク式(工事不要)
- 容量:2〜3人分
- 保証期間:1年間
カラーは、清潔感のあるホワイトと、スタイリッシュなブラックの2色展開です。
お部屋の雰囲気に合わせて選べるのが嬉しいですね。
ラクアを使ってみて感じたメリット
実際にラクアを使ってみて、これは良い!と感じた点をいくつかご紹介します。
-
設置が本当に簡単!
説明書を見ながら、ものの10分程度で設置できました。
特別な工具も必要なく、女性一人でも簡単に設置できると思います。
-
水道工事が不要!
これが一番の魅力ですよね。
賃貸住宅でも安心して使えるのが嬉しいポイントです。
-
コンパクトで場所を取らない!
キッチンのちょっとしたスペースに置けるので、邪魔になりません。
一人暮らしのキッチンにもおすすめです。
-
操作が簡単!
ボタンも少なく、直感的に操作できます。
機械に弱い方でも安心して使えると思います。
-
食器がピカピカになる!
手洗いではなかなか落とせない油汚れも、スッキリ落ちます。
洗い終わった食器は、まるで新品のように輝いていました。
-
節水効果が期待できる!
手洗いよりも少ない水量で洗えるので、水道代の節約になります。
毎日使うものなので、これは嬉しいポイントです。
ラクアを使ってみて感じたデメリット
もちろん、良いことばかりではありません。
実際に使ってみて、少し気になるなと感じた点もいくつかありました。
-
タンクへの給水が少し面倒
毎回タンクに水を補充する必要があるので、少し手間がかかります。
ただ、慣れてしまえばそれほど苦にはならないかもしれません。
-
乾燥機能は控えめ
乾燥機能はありますが、完全に乾燥させるには少し時間がかかります。
気になる場合は、乾燥後に少し拭き上げると良いでしょう。
-
運転音が少し気になる
運転中は、それなりに音がします。
静かな環境で使う場合は、少し気になるかもしれません。
-
一度に洗える食器の量に限りがある
2〜3人分の食器しか洗えないので、大家族には向かないかもしれません。
ただ、一人暮らしや二人暮らしであれば十分な容量だと思います。
ラクアはこんな人におすすめ!
これらのメリット・デメリットを踏まえて、ラクアはこんな人におすすめしたいです。
- 賃貸住宅に住んでいる方
- 設置工事が面倒だと感じている方
- 一人暮らしや二人暮らしの方
- 食洗機を初めて使う方
- 手軽に食器洗いを済ませたい方
- 節水をしたい方
ラクアの選び方
ラクアには、ホワイトとブラックの2色があります。
お部屋の雰囲気に合わせて選ぶのがおすすめです。
また、楽天などのオンラインショップで購入すると、ポイントが付いたり、お得なキャンペーンを利用できたりすることがあります。
購入前に、価格や特典を比較検討してみるのが良いでしょう。
まとめ:ラクアは本当に買い?
結論として、ラクアは「買い」だと思います。
特に、工事不要で手軽に使えるという点が大きな魅力です。
もちろん、デメリットもありますが、それを差し引いても、日々の食器洗いの手間を大幅に軽減してくれるメリットは大きいと感じました。
新生活を始める方や、食洗機をプレゼントとして考えている方にも、自信を持っておすすめできます。
ぜひ、ラクアで快適な食器洗いライフを送ってみてください!
楽天で詳細をチェックする
|
|



コメント