|
|
WISE SIMアジア周遊6GB、8日間徹底レビュー!設定方法も解説
海外旅行や出張で、スマホのデータ通信どうしようか悩みますよね。
今回は、アジア周遊に便利な【WISE SIM】を実際に使ってみた感想をレビューします。
データ容量は6GB、利用期間は8日間。
インドネシア、オーストラリア、韓国、シンガポール、タイ、中国、トルコ、フィリピン、ベトナム、マカオ、マレーシア、モルディブ、日本など、アジア34ヵ国で使えるプリペイドSIMです。
設定方法や使い心地、メリット・デメリットを詳しく解説していきます。
海外でのスマホ利用を検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。
【WISE SIM】を選んだ理由
私が【WISE SIM】を選んだ理由は、以下の3点です。
- アジア周遊に特化:複数の国を回る予定があったので、対応国が多いのが魅力でした。
- 手頃な価格:他のSIMカードやWi-Fiルーターレンタルと比較して、コストパフォーマンスが良いと感じました。
- 設定が簡単そう:SIMカードの設定に不安があったので、簡単さを重視しました。
【WISE SIM】を使ってみた感想
実際に【WISE SIM】を使ってみて、良かった点と悪かった点をまとめました。
良かった点
- 設定が本当に簡単!
- SIMカードを入れ替えて、APN設定をするだけ。
- 説明書も分かりやすく、迷うことなく設定できました。
- 通信速度も問題なし
- SNS、地図アプリ、Web検索など、普段使いには十分な速度でした。
- 動画視聴もできましたが、高画質だと少し厳しいかもしれません。
- 対応エリアが広い
- 今回、私は3ヵ国で使用しましたが、どこでも問題なく通信できました。
- 主要都市はもちろん、少し郊外でも繋がりました。
- データ残量が確認できる
- 専用アプリやWebサイトで、データ残量を確認できます。
- 使いすぎを防げるので、安心して利用できました。
- テザリングも可能
- スマホをWi-Fiルーターとして、他のデバイスもインターネットに接続できました。
- 複数人で旅行する際に便利です。
悪かった点
- 通話はできない
- データ通信専用なので、音声通話はできません。
- LINEやSkypeなどのアプリで通話する必要があります。
- データ容量に注意
- 6GBは、使い方によっては足りなくなる可能性があります。
- 動画視聴やオンラインゲームをたくさんする場合は、容量の大きいSIMカードを選ぶか、Wi-Fiルーターを併用するのがおすすめです。
- サポート体制
- 日本語でのサポートは、時間帯によっては対応が遅れる場合があるようです。
- 緊急時は、英語での問い合わせが必要になるかもしれません。
【WISE SIM】設定方法
【WISE SIM】の設定は、とても簡単です。
- SIMカードの準備
- SIMカードとSIMピンを用意します。
- SIMカードの入れ替え
- スマホの電源を切り、SIMピンを使ってSIMトレイを取り出します。
- 【WISE SIM】をSIMトレイにセットし、スマホに戻します。
- APN設定
- スマホの設定画面から、APN設定を行います。
- APN設定の詳細は、SIMカードに同梱されている説明書に記載されています。
- データローミングをON
- スマホの設定画面から、データローミングをONにします。
- スマホを再起動
- スマホを再起動すると、インターネットに接続できるようになります。
APN設定の注意点
APN設定は、機種によって設定方法が異なります。
説明書をよく読んで、正しく設定してください。
もし設定がうまくいかない場合は、【WISE SIM】の公式サイトでFAQを確認するか、サポートに問い合わせてみましょう。
【WISE SIM】をおすすめできる人
【WISE SIM】は、以下のような方におすすめです。
- アジア周遊旅行や出張に行く方
- SIMカードの設定に不安がある方
- 手頃な価格でデータ通信を利用したい方
- 複数人で旅行する方
まとめ
【WISE SIM】は、アジア周遊に便利なプリペイドSIMカードです。
設定が簡単で、通信速度も問題なく、対応エリアも広いので、快適にインターネットを利用できます。
ただし、データ容量には注意が必要です。
ご自身の使い方に合わせて、最適なSIMカードを選んでくださいね。
もし、あなたがアジアを周遊する予定があるなら、【WISE SIM】は間違いなく検討する価値ありです。
快適な旅のお供に、ぜひ試してみてください。
|
|


コメント