|
|
皆様、こんにちは!
今回は、待望の超望遠ズームレンズ、SONY FE 400-800mm F6.3-8 G OSSの実力について、徹底的にレビューしていきたいと思います。
私自身、長年、野鳥や風景写真を中心に撮影しており、超望遠レンズはまさに相棒のような存在です。
今回のFE 400-800mm F6.3-8 G OSSは、その焦点距離の幅広さから、発表当初から非常に注目していました。
実際に使ってみて感じたこと、良い点、気になる点を、包み隠さずお伝えしていきたいと思いますので、ぜひ最後までお付き合いください。
FE 400-800mm F6.3-8 G OSS:注目のポイント
まずは、このレンズの主な特徴を箇条書きでご紹介します。
-
焦点距離: 400mmから800mmという超望遠ズームを実現
-
開放F値: F6.3-8(ズーム全域で変動)
-
手ブレ補正: 光学式手ブレ補正機構搭載
-
レンズ構成: 15群21枚
-
最短撮影距離: 2.8m (400mm時) / 3.3m (800mm時)
-
最大撮影倍率: 0.25倍
-
フィルター径: 95mm
-
重量: 約2,155g
実際に使ってみた感想:良い点
実際にFE 400-800mm F6.3-8 G OSSを使ってみて、特に素晴らしいと感じた点をいくつかご紹介します。
-
圧倒的な焦点距離: 400mmから800mmという焦点距離は、想像以上に表現の幅を広げてくれます。遠くの被写体を大きく捉えることができるのはもちろん、ズームリングを回すだけで画角を調整できるので、構図の自由度も非常に高いです。
-
高い解像感: Gレンズならではの高い解像感は、このレンズの大きな魅力の一つです。細部のディテールまでしっかりと描写してくれるので、トリミング耐性も高く、より大胆な構図を楽しむことができます。
-
強力な手ブレ補正: 光学式手ブレ補正機構は、超望遠レンズには必須の機能です。FE 400-800mm F6.3-8 G OSSの手ブレ補正は非常に強力で、手持ち撮影でも安定したフレーミングで撮影することができました。
-
AF性能の高さ: 最新のXDリニアモーターが搭載されており、AF性能も非常に高いです。動きの速い被写体でも、しっかりと追従してピントを合わせてくれます。
-
操作性の良さ: ズームリングやフォーカスリングの操作感は非常にスムーズで、快適に撮影に集中することができます。
実際に使ってみた感想:気になる点
一方で、いくつか気になる点もありました。
-
F値の変動: ズーム全域でF値が変動するため、明るさが変化します。特に望遠端のF8は、光量の少ない場所ではISO感度を上げる必要が出てくるかもしれません。
-
重量: 約2,155gという重量は、決して軽いとは言えません。長時間の撮影では、三脚や一脚の使用をおすすめします。
-
価格: 超望遠レンズということもあり、価格はそれなりに高価です。購入を検討する際は、予算と照らし合わせて慎重に検討する必要があります。
どんなシーンにおすすめ?
FE 400-800mm F6.3-8 G OSSは、以下のようなシーンで特に活躍してくれるでしょう。
-
野鳥撮影: 野鳥の姿を大きく捉えたい場合に最適です。
-
スポーツ撮影: 遠くの選手の表情や動きを捉えたい場合に活躍します。
-
風景撮影: 遠くの山々や建物を圧縮効果で印象的に表現したい場合に有効です。
-
動物園・サファリパーク: 動物たちの自然な姿を撮影するのに適しています。
作例紹介
実際にFE 400-800mm F6.3-8 G OSSで撮影した作例をいくつかご紹介します。
(ここに作例写真と簡単な解説を入れる)
他のレンズとの比較
同じような焦点距離を持つレンズとして、例えば、SONY FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSSなどが挙げられます。
FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSSと比較した場合、FE 400-800mm F6.3-8 G OSSは、より望遠側の焦点距離が長いため、より遠くの被写体を大きく捉えることができます。
一方で、FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSSは、開放F値が明るいため、より明るい環境下での撮影に適しています。
どちらのレンズを選ぶかは、撮影する被写体や環境、予算などを考慮して検討するのが良いでしょう。
購入を検討されている方へ
FE 400-800mm F6.3-8 G OSSは、確かに高価なレンズですが、その性能は価格に見合うだけの価値があると感じました。
特に、超望遠域での撮影を頻繁に行う方にとっては、間違いなく手放せない一本になるはずです。
購入を検討されている方は、ぜひ一度、実際に手に取って試してみることをおすすめします。
そして今回ご紹介している【送料無料!(沖縄および離島は別途)】SONY (ソニー) SEL400800G デジタル一眼カメラレンズ α[Eマウント]用レンズ FE 400-800mm F6.3-8 G OSSは、まさに今注目のレンズです。
まとめ
今回は、SONY FE 400-800mm F6.3-8 G OSSの実力について、徹底的にレビューしました。
このレンズは、圧倒的な焦点距離、高い解像感、強力な手ブレ補正、高速AFなど、多くの魅力を持っています。
気になる点もありますが、それを補って余りあるほどの性能を発揮してくれるでしょう。
ぜひ、このレンズを手にして、超望遠の世界を体験してみてください。
それでは、今回のレビューは以上となります。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
|
|


コメント